桜満開の静寂な霊園。
桜木霊園の特徴
桜の花が見事で、訪れるたびに素晴らしさが増す霊園です。
千葉市が管理運営する、掃除が行き届いた美しい霊園です。
霊園全体が広く、静かな場所で落ち着いて過ごせます。
自然が多いので散歩する人もいる。夜明かりは少ない。
桜の花🌸がとてもきれいな霊園です。
掃除が行き届きとても綺麗な霊園です。今の時期は桜がとても綺麗です。
入口の桜が見事でした!
行く度にキレイになってる。ただホームレスの方が多い。
千葉市が管理運営する霊園墓地。若葉区にある霊園墓地はここと多部田町にある千葉市平和公園墓地がありますが、若葉区で通称“市営霊園”と云えばこの市営桜木霊園を指します。他所から来る方はとりわけ間違え易いので、来園前には『市営桜木霊園』と『平和公園墓地』と必ず区別・確認されます様にお願いします。市営桜木霊園の通用口は国道51号線に面した西側の正門と小桜橋通りから入る南側通用口と東側から入る裏の通用口があります。正門側が一番見つけ易く入り易いのでや初めての方や一般の方は霊園管理事務所があるこちら側から入園される方が多いです。南・東側は墓地に最も近いのですが、南側は坂を昇る、東側は民家裏路地から入園する等見つけ難いので、この南・東地区に墓地がある方を除き、正直お薦めは出来ません。■墓地駐車場自家用車🚙で来園される方の為に駐車場🅿も用意されています。正門側の第一駐車場と霊園北側の第二駐車場の2箇所がありますが、第一駐車場は墓地から遠い上に駐車台数に限りがあるので、極力第二駐車場を利用されると良いでしょう。■トイレ霊園管理事務所の隣にバリアフリー対応のトイレ🚻があります。第一駐車場🅿からも直ぐ近くにあるので、身障者が利用するならこちらのトイレ🚾をお薦めします。■レンタサイクル霊園管理事務所前にレンタサイクルを扱っています。電動アシスト自転車で15分単位で借りられる有料制になっています。広い墓地を廻るのは勿論霊園内外をサイクリングするのにも是非ご利用下さい。■バスでのアクセス初めて来園される方は霊園正門前の『市営霊園』バス停をご利用下さい。また墓地南側の方は『桜木保育所』バス停、東側の方は『加曽利中入口』バス停も利用出来ます。京成バス千02系統 御成台車庫行(市営霊園)千07系統 市営霊園行千01系統 千城台車庫行(桜木保育所・加曽利中入口)千05・06系統 御成台車庫行(桜木保育所・加曽利中入口❳
市営桜木霊園広い霊園です。桶、柄杓、水道とごみ箱あります。線香の火を付けるための風よけ場所あり。それ以上のものはありません。掃除用具持参、お花、ライター、線香持参でお参りしないとダメです。
とても静かな場所。もちろんトイレも数カ所にあり。
ここは、うちのお墓があるとこです。
名前 |
桜木霊園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-231-0110 |
住所 |
〒264-0028 千葉県千葉市若葉区桜木1丁目38−1 千葉市桜木霊園管理事務所 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

墓参りしました いつも キレイしていただいてありがとうございますお墓は自分たちで頑張ります。