飯能の老舗、コシ強うどん。
うどん こくやの特徴
飯能市の路地にひっそり佇む、老舗のうどん屋さんです。
コシがしっかりあり、少し甘めの肉汁が絶妙です。
平日でも並ぶほど人気、武蔵野うどんが楽しめます。
武蔵野うどんを食べに飯能まで。肉つゆうどん並に天ぷらイカ、ちくわをトッピング。並でも相当な分量で圧倒されます。もちろん美味しいんだけど、どちらかと言うとお店の雰囲気の良さが完璧すぎてそちらに気を取られてしまいました。スタッフの方も感じが良く、初武蔵野うどん堪能しました。
平日のお昼に車で伺いました。お店のすぐ近くにいくつか駐車場があったので、スムーズに停められてありがたかったです。今回は「肉つゆうどん(並)」を注文。うどんでは珍しいつけ麺スタイルで、見た目からボリューム満点!“並”とは思えない量で、びっくりしました。麺はコシがしっかりしていて、小麦の香りも豊か。もちもちしていて食べ応えも十分です。つけ汁は、お肉の旨味としいたけの出汁がよく効いていて、とっても美味しかったです。途中で柚子や七味で味変できるのも楽しくて、最後まで飽きずに楽しめました。落ち着いた雰囲気のお店で、お腹も心も大満足。今度は別のメニューも食べてみたいです!
週末はかなり混むので平日に行ってみました平日でも少し並びましたが15分ほどで中に入れましたゴリゴリの武蔵うどんではなく細めではありながらコシがしっかりあって少し甘めの肉汁であっというまに完食です♪蕎麦湯ならぬうどん湯?もついてきて最後まで美味しくいただきました天ぷらも3種類ほどお品書きにはありましたが早めの時間でないと無くなってしまうみたいです辛うじて竹輪の天ぷらを注文できましたが私たちの後からは天ぷらは終わってしまったようですかなりの人気店ですねっ店内も古民家?レトロでそれもまたいい雰囲気ですね。
ちょっとわかりにくい路地を入ったところにあるうどん屋さんです。肉つゆうどん(並)を注文。麺は、冷たいのか温かいのかを選べます。並でもコシが強いのでちょっと多いなと思いました!普段からそんなにたくさん食べない人は小をおすすめします!!汁は、かつおだしベースに、豚肉、長ねぎ、しいたけが入ってました。平日の13:50頃行ったので待たなかったですが、ピークはヤバそうです。現金のみの取扱です。
名前 |
うどん こくや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-972-3215 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

弟を連れて、飯能市のうどんの老舗『古久や『に行ってきました。午前11時過ぎに行ったのですが、既に店の前は行列が出来ていました。駐車スペースもいっぱいだったので、近くのコインパーキングに車を停めて行列に並びました。店員さんが行列に来てくれて、人数を聞かれます。そしてメニューを見せてくれて弟とどれを注文するか考えていると、数分してまた店員さんが注文内容を確認しに来てくれました。しばらくすると店内に案内されました。店内では一組だけ待って、他のお客さんの席が空くのを待つシステムのようです。これによって、お店の回転率を上げるのに効果があるようです。私は肉つゆうどん大盛りに生卵のトッピング、弟は肉つゆうどん並盛でした。つけ汁は具だくさんでした。うどんはコシがあり、しかもモチモチしていました。並盛りでも450gで普通の店の大盛りくらいのボリューム、大盛りも750gと普通の店の特盛の量がありボリュームたっぷり。午前11時過ぎの来店で、2巡目でしたが回転率が速く思ったよりも待たずに食事が出来ました。支払いが現金のみなのは減点ポイントですが、美味しくて雰囲気も楽しめるお店でした。