喜多方ラーメン、チャーシュー絶品!
喜多方ラーメン 坂内 蘇我店の特徴
焼豚ラーメンの大盛りや焦がしごまみそラーメンが人気です。
雰囲気のいい店内は、カウンターや座敷で多様な座席配置があります。
懐かしい喜多方ラーメンの本店に負けない美味しさが楽しめます。
・店内はカウンター、テーブル、座敷があり、50~60人ぐらいで満席でしょうか🤔・店の前が駐車場で20台停められます。◇坂内といえば焼豚ですよね🤓◇という事で焼豚ラーメンを注文。どんぶり一面に焼豚が…🤗 麺は中太チヂレ麺でスープはアッサリ。ブラックペッパーが合うんですよねぇ🤓 焼豚は美味しいのだが飽きてくる(頼んどいて失礼ですが🥱) トータル的にチェーン店の中では美味しいです。
ツーリングで喜多方の本店に行ってから板内のチャーシュー麺が大好きになりました。本店はチャーシューが乱雑にトッピングされていたり店舗も綺麗とは言えないけどチェーン店?はトッピングも綺麗だし清潔感もある。本店に何度も行っていると何か綺麗過ぎる感はある(^~^;)ゞ味もとても上品に感じる。でも美味い。豚骨とか濃厚なラーメンを食べるとお腹が緩くなるような初老には喜多方や佐野ラーメンは最高。でも雰囲気なんだろうけど本店が1番美味い。雰囲気なんだろうけど。
福島に行った帰りに寄りました。喜多方ラーメンを食べ損ねてしまい、たまたまこちらに寄りました。温かいラーメンを食べればよかったのですが、暑かったので冷やし中華を食べました。チャーシュー5枚入って税込1000円いかないくらいでした。
駐車場は20台くらいあります。入口に少し段差がありますがスロープをつけてくれてます。国道沿いなので土日はいつも混んでいる印象です。平日の遅い昼で訪問。店内はお一人用カウンターが8席ほどと、2-4名テーブルがメインです。紙メニューで店員さんを呼んでオーダーします。中平打ち麺に四角いチャーシュー、あっさり目のスープが特徴です。餃子、チャーハン、ミニ丼の追加もついついしたくなってします。アプリでクーポン、PayPayでの支払いも可能です。
土曜日の開店5分前に到着。既に8人位の待ち人あり。事前にネットでメニューを確認していたので、お水を運んて貰ったタイミングで即注文。半チャーハンのラーメンセットをワンタンに変更して注文。11:15分に着丼。店内はあっと言う間に満席。勿論、全て美味しかったです。店内の広さに比べ、駐車場が狭く感じました。あっ、お水ではなく麦茶でした!
日曜日の夜8時過ぎに大人2人でうかがいました。座席に余裕がありすぐにテーブルへ案内されました。2人とも「ワンタン&チャーシュー麺」に370円プラスして満足B定食に。ワンタン&チャーシュー麺は初めていただきましたがラーメンは安定の美味しさ、ワンタンもそこそこ美味しかったです。定食に付いたミニねぎ塩チャーシュー丼が胡椒もきいてかなり味が濃く、それだけでビールが欲しくなりました(車だったので…💦)
焦がしごまみそらーめんを頂きました!喜多方らーめんで味噌?焦がしごま…と思いましたが、食べるとズバリ黒ゴマ坦々麺。ナッツも入ってるので寄りニアやな…と思いましたが、ネギと野菜と多めのやわらか焼豚が上手くマッチングしてます。喜多方らーめん食べ飽きて来たな、でも寒いし汁物が恋しいと思っていた方に是非オススメ。
土曜日のランチで伺いました。外にたくさんの人が並んでいて12:30頃で約8組待ちでした。回転は悪くないです。待ってる間もどんどん車が入ってきてました。ここはチャーシューが分厚くて美味しいのですが、チャーシューのお持ち帰りも販売してます。1本単位でグラムで値段がついてました。今回は初めてみぞれラーメンを頂きました。大根おろしと柚子胡椒がとても美味しかったです。
焼豚ラーメン(大盛り)+ライスサービスを頼みました。あっさりしたスープなのに、旨味とコクが太くてツルツルモチモチの麺に良く絡み、柔らかチャーシューがどんぶり一杯に敷き詰められていて毎回大満足です☺️いつも通り美味しくいただきました。有難う御座います~。
名前 |
喜多方ラーメン 坂内 蘇我店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-300-8876 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めて坂内食堂で食べたのは、約30年前に、木更津で食べたのが初めてです。その後、物産展の仮設食堂・浅草店・その他で食しましたが、坂内食堂のラーメンを千葉で食べると、他の店で食べたのと比べて、若干スープの味が濃すぎるように感じています。ラーメンは美味しいので問題がないが、地域によって、スープの味を変えているのだろうか?こう感じるのは、私だけなのだろうか? 話は違うが丸亀が出店しだす前に水戸で、讃岐うどんの店に入ったら、完全に醤油の色がわかる讃岐じゃないスープで、地域に合わせてますと話していた。