にじさんじコラボのモーニング。
ココス 草加店の特徴
国道4号線沿い、草加バイパス上り車線に位置している便利なお店です。
家族で楽しめる朝食モーニングビュッフェが用意されていて大変好評です。
にじさんじとのコラボが特徴的で、訪問する楽しさを感じられます。
ココスは、株式会社ココスジャパンが運営するファミリーレストランチェーンです。アメリカの「COCO'S」をルーツに持ち、1980年に日本で1号店がオープンしました。当初はアメリカンスタイルのレストランでしたが、現在はハンバーグなどを中心とした日本型のファミリーレストランとして広く展開しています。2000年からはゼンショーグループの一員となり、日本全国47都道府県すべてに出店しています(一部地域では、株式会社ファイブスターがライセンス契約のもとココスを運営しています)。手軽な価格で美味しい料理を提供することを目指しており、ハンバーグステーキをはじめ、パスタ、サラダ、デザートなど幅広いメニューが楽しめます。
モーニングをやっているお店を探して見つけました。なんと24時間営業らしいです。バイキングは値段も安く種類も味も満足出来るものでした。ワッフルを作ることが出来るのも楽しいです。
家族で訪問。スイーツを食べに利用しました。ホワイトデーのいちごクレープを注文。いちごソースが梅ジャムっぽい香りがします。甘さとさわやさ、色々な食感があり食べていても飽きません。ごちそうさまでした。
朝食モーニングビュッフェは有り難いですね~、店内全体的にもっと綺麗にして頂けますと気持ち良く利用できますね~
にじさんじとのコラボで初利用しました。まず冷房が効きすぎて寒い!タブレットからカットステーキを注文10分位で配膳ロボが運んできました。ご飯が冷めていて普通盛りでも量が少なかったです。絶対男性には足りないと思います。デザートのパフェとプリンは美味しかったです。
名前 |
ココス 草加店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-946-1207 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

国道4号線日光街道草加バイパス上り車線沿いの典型的なロードサイド店。下り車線からは中央分離帯があるため入庫不可。店舗は平屋で、車椅子でも入りやすい。また、朝6時から翌早朝4時まで営業。コロナ禍と労働環境改善の機運で深夜は閉店するファミレスが増える中、深夜にも利用できるのは有り難い。(ただし、深夜料金の加算あり) また、モーニングバイキング実施店でもある。その代償か、オーダー用タッチパネルやドリンクバー、床面等がべとついている時もある。ゼンショーグループ共通のシステム導入。入店時は入口レジ横のパネルで、セルフチェックイン。待ちがある場合はスマホ利用で呼び出し状況の把握が可能。プリントアウトされた会計票の番号の座席(画面に平面図で示される)へ進む。会計時にはタッチパネルで会計をタップした上で、入店時の会計票をレジで提示し会計する。今回は毎年夏の定番メニューかき氷のうちこぐまをチョイス。食後デザートや談笑時の単品オーダーにちょうどよいサイズ。氷自体は、透明度が高くふわふわで天然氷使用のかき氷のように、頭にキーンと来ず口溶けが良い。−10℃で48時間かけてゆっくり凍らせることで、空気や不純物のない氷になるという。シロップがもっと欲しい場合は、店員に申し出ると追加をくれる点がよい。