設備充実!
千葉県立千葉工業高等学校の特徴
技術を学ぶための設備が整い、安全確認が徹底されています。
充実したカリキュラムで技術系教育が受けられます。
駅からは遠い立地ですが、学びの環境は優れています。
少し前にこの学校を卒業した者です。この学校はあまり治安がよくありません。同じクラスに顎が長くバナナみたいな顔をした人がいたのですが、その人の下駄箱を何者かが蹴って凹ましているところを目撃しました。私は恐怖を覚えました。なのでこの学校はあまりおすすめできません。
工業高校なんてこんなもんよ。行きも帰りも横一列で歩いてるし、退く気も無い。警察がいても関係無い。何十年も注意されてるよ。延々と蘇我駅まで続くんだ。最近の教師のレベルの低下も著しいと聞きますが、本当は育てた親のレベルも低いんだろうって思いながら、一時停止せずに飛び出して来る自転車を眺めながら思う。母校ですけど…何か?😁
コロナウイルスの感染対策が杜撰。
技術を学ぶ高校として設備と安全確認がしっかりしていました。
災害や感染などで休校するような状況の中でも求人企業からなどのイメージ悪化を懸念して生徒のことより外面のみを守る高校だと思います。また、特別指導や非行(月に数人はいる)で目立つ生徒が多いので教育環境が良いとは言えません。さらに、深くは言いませんが 先生方の中にも教育者として、やってはならないことをする方もいます。(生徒へ過度行為やプライベートでの違反)
7月28日13時半頃駅に向かって歩いている千葉工業生を見かけました。4人(男子高生3人、女子高生1人)で歩いておりましたが、1人の男子高生に荷物を全て持たせ、他の3人は喋っていました。荷物を持たされている男子高生はとても重そうでした。荷物を持っている男子高生がまだ!?っと叫んでも、笑いながらもうちょいだからと3人はそういい喋っていました。その言葉から相当長い道のりを3人の荷物を持ち歩かされていたと考えられます。これはいじめと言っても過言ではないのでは?そちらの教育はどうなっているのですか?
梅ご飯食べたい。
駅から遠い!
チャットアプリでここの指導教師を名乗る男にデートを迫られ、断ると生徒を名乗る男に脅されましたwほんとかはわかんないけど、やばい印象を受けましたw
名前 |
千葉県立千葉工業高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-264-6251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

俺的には、この工業高校。千葉県で1番行きたい高校です。自分、今中2で来年そこ受けるつもり。理由は、設備がまぁまぁ良いし、食堂は無いけど、学科は5個あって、俺は情報技術科に入ろうと思います。なお、星は5あげたいところだが、4で。