優しい看護師が寄り添う。
医療法人社団サンセリテ三浦病院の特徴
待ち時間ゼロで診察を受けられ、安心感がありました。
優しい看護師が家族のケアまで気遣ってくれる環境です。
婦長の素晴らしいサポートで、頼りにできる医療を提供しています。
医師、看護師の患者に接する対応に覚悟を感じる。私は、埼玉医大川越と国際医療センターで、過去12回の入院・手術を最高に近い環境で、癌治療をして来た。ここ三浦病院での看護師の患者への対応には、宗教的では無い、真摯な覚悟を感じ、感激して居る。食事も結構な味で、量的にも各個人対応は、当然であり、優しさ以上のものを感じる。ご家族が、癌の治療等で悩んでいる場合は、是非紹介したい病院で有る。♥️🎉😁
約8ヵ月程前に母がお世話になっておりました。普段面会で接する看護師さんは淡々とした感じの看護師さんが多いなという印象でしたが、最期の日の担当看護師さん(女性と男性の看護師さん)がとても暖かくとても感じの良い看護師さんで、私1人で看取る事になりとても不安に過ごしていましたが、お陰様でとても安心して穏やかに母を看取る事が出来ました。
今年、こちらの病院で息子を看取っていただきました。緩和ケアの病院に転院という事で当然余命が分かっていました。転院の手続きの時から不安な気持ちの私に寄り添ってくれましたし、コロナ中という事で制限はありましたが出来る限り家族と息子が一緒に過ごせるようにと気遣ってくれました。緩和ケア始まって以来の最年少という事で、担当の先生、看護さん達、皆手探りの部分も多々あったと思いますが、最後まで手を尽くしてくださったと思ってますし、本当に良い旅立ちができたと思っています。感謝してもしきれません。先生は息子の苦痛を取り除く為に迅速な対応と丁寧な説明をしてくださり、水も飲めない状態で転院したのに一時帰宅できるほど身体を楽な状態にしてくれました。とても人当たりの柔らかい方でお話すると安心できました。看護師の方々もナースコールだらけの息子に素早く駆けつけてくれ、皆様いつも明るく優しく対応してくださいました。本当なら泣きたいような状況の時も勇気づけられました。埼玉医大同様、外来の方は分かりませんが、病棟の方はこちらの病院にお世話になって良かったと思ってます。評価が低い方のコメントを見ても全くピンとこないので人の受け取り方にやるのでしょうか…お世話になってみて緩和ケア病院の重要性を心から感じましたし、三浦病院周辺の方はこのような病院が近くにあって本当に運が良いと思います。今回の息子の大病で様々な人に出会いました。皆寄り添ってくれる方ばかりでしたが、中でも三浦病院は思い入れが強く中々クチコミも書く事ができませんでした。三浦病院に入院されるという事は辛い思いされてる方が多いと思いますが、このクチコミを見ていただき安心して入院する事ができるといいなぁと思います。
優しい看護師さんばかりで家族のケアまで気にしていただきました。頑固な父も最期は安らかに眠りにつき、この病院にお世話になってとても良かったと感謝でいっぱいです。
2019年10月1日から名前が、医療法人社団サンセリテ 三浦病院に変わったそうです。肝臓癌の治療で有名な病院。廊下で肝臓の癌が消えたって話をしてる人がいました。駐車場には結構遠い所のナンバーの車が多く止まっていますので、本当に有名なんだと思います。(笑)
素晴らしい人間性を持ったお医者さんだけど、状況が厳しいのがあるかも知れません。近所のイムス 富士見とは比べられない程良い病院かと思う。🏥
末期食道がんの父は、再生不良性貧血でもあり輸血が必要だったため他の緩和ケアには入れませんでした。一人暮らしで私は海外在住だったため、もう緩和ケアはあきらめてたところここを紹介されました。この病院は緩和ケアであっても患者と家族の最期を尊重してくれるのでお見舞いもコロナ渦でしたが出来たことに感謝です。こんなに素晴らしい緩和ケアが埼玉にあったとは! 看護師長曰く、県立がんセンターに次いで緩和ケアベット数が多いのだそうですが、病院そのものがほとんど緩和ケアに特化しているようで、看護師達の気遣いの距離感も好感がもてました。小さな病院ですので売店や最新入浴設備は無いものその分患者やその家族の希望に出来るだけ対応してくれようとする心持ちに感動しました。わがままな父の暴言も聞き流して、でも父の意味をなさない長ったらしい言い分にも辛抱強く耳を傾けてくださったり、おかげで短い間でしたが最良のケアを受けることが出来ました。必要ない薬や治療はさけて尊厳ある死期を迎えられた父はもっと早くここに入院できたらと悔やむばかりです。
末期ガンの家族が緩和ケア病棟でお世話になりました。1日おきくらいに見舞いに行ってましたが、いつ行っても当人はキレイな状態で保たれているし、看護師さん達も皆さん良い方々でした。お陰様で家族と最期の時間をゆっくり取れたし、当人も苦しむことなく穏やかに最期を迎えることができました。他の家族も、もし同様の状態になったらこちらにお世話になりたいねと話しています。本当にありがとうございました。
緩和ケアの先生と面談し、母の病状が知りたいから、今日、すぐに、連れてきて…と言われた後、明日の退院の人とバトンタッチで、母の入院日を翌日にして、帰宅したら、母が今までにない、痛がり方をして、慌てて、病院に、電話し、先生と相談して、すぐに救急車を呼んで、病院に、来てください…と言ってくださり、そのまま、入院…。息子と姪が、救急車に乗り、私は、後を追いかけるような感じで、病院に行き、着いた頃には、救急隊員は、帰る準備で、母は、検査を終えて、病室へ…。着いてからの、対応が、早かったみたいで、母の痛みも、落ち着き、一安心…。看護師長さんも、看護師さんも、親切で、母の気持ち、家族の気持ちを理解して貰えて、ありがたかったです。先生に、母の病状を知りたいから…と先生に、伝えたら、今週中に、説明しますね~と言って、はい、サヨウナラではなく、だいぶ、水が無くなってきたでしょ?と…。前の病院では、原因不明で、治らなかった手の甲の水が抜けて、治す方法があったのかと…。先生が、時間を作ってくれて、約束通り、母の病状を1~10あったとしたら、飛ばすこと無く、説明して、納得してしまい、質問は?と言われたけど、先生が、話しちゃったから、質問なしで、終わりました。先生は、もう一度、家に帰れるように、痛み止めを弱めてくれて、自分で、疼痛コントロールが、出来る様にしてくださったけど、せん妄が出てしまって、帰るに帰れなくなり、でも、先生は、母の事を毎日、見てくださり、最後は、看護師長さんに、後、1週間、持つかどうか…と、言われ、やるべき事をやり、言われて、3日後、夜勤の看護師さんに、泊まるなら、声をかけてください…と言われた、その日に、母は旅立ちました。でも、最後に、母の癌がどこからどこまで、あるのか、原因不明も、わかり、先生、看護師長さん、看護師さんには、感謝しか、ないです。
名前 |
医療法人社団サンセリテ三浦病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-254-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

紹介状で訪れましたが、待ち時間ゼロでみていただき本当に助かりました。また、診察室に入ってからわたしの話に傾聴し、公正性、自立尊重、社会正義、善行の医療倫理の四原則に基づいた治療に最新の注意を払っていると感じました。看護師さんもすごく優しく私が無くした診察券を必死に探してくださいました。星はやっぱり5でした。最高の病院です。本気で用事がなくても行きたいです。