河北町の旨いゲソ天板そば。
そば屋 重次郎の特徴
ゲソ天板そばは、適度な歯応えで皆に人気です。
手打ちの蕎麦はコシがあり、食べ応え抜群です。
まむろ川温泉・梅里苑の向かいに位置する便利なお店です。
ゲソ天板そば(1100円)を食べました。蕎麦は固めでコシがあり、ゲソ天もサクサクでどちらも美味しかったです。来て良かったお店です♪
河北町で食べる肉そばと少し違っていましたそばがとにかくおいしいかった是非みなさんも一度食してみてください😁
ゲソ天板そば(1100円+大盛200円)をチョイス。太くて固くて香りが良くさらに盛りが良いそばがこんな値段で食べられます。そば美味いですねって従業員の方に言ったら、そば美味いですねっていただきました〜って厨房で共有しておられて他のお客さんとそれを聞いてほっこりしました。店もキレイで良い店です。また、行きたい!
蕎麦は喉越しと言うけども、太めの田舎そばはそうはいかない、一本一本しっかり歯応えがあるので啜っても啜れるものでは無い。歯応え抜群の蕎麦をワシワシと食い進めるしか無いのだが、大盛りにしてしまった上に、珍しく温かい蕎麦を注文してしまったもんだから、これがなかなか減らず難儀した。山形で食べる蕎麦には付け合せに漬物が付いてくるのだが、この山盛りの漬け物がなんとも嬉しい。特に大盛りを頼んだ時の味変に威力を発揮してくれる。つゆは濃口で美味しかったのだが、何せ大盛りを食べてしまったので飲み干す事は出来なかった。美味しく食べるにはやはり適量が一番、事前に並蕎麦の量を知っておくべきだった。
美味しかったです。幸せな気分になれました。【2023.11.232年ぶりにリピート訪問】2年ぶりの「そば屋重次郎」さんにリピート訪問。個人的に山形の蕎麦屋さんでNO1です。一番好きです。ゲソ天板そば 大盛(1,300円)仙台から片道3時間かけて訪れる価値あり。
温泉施設の向いにあります。コロナが5類になっても、対策は万全です。座席に座りましたが、座卓テーブルが天然の一枚板なのか、板厚があるため、膝を滑り込ませるスペースが狭く、手前が斜めになってるので、食べづらいです。かみさんと二人で、鴨板そばとゲソ天板そばを注文。温と冷を楽しみました。鴨のつけ汁のトッピングにあるネギを炙ってるので、香ばしく鴨肉も厚く食べ応えがあります。蕎麦はシッカリとしめてあり、歯ごたえバッチリですが、かみさんは顎が疲れるといってました。二人前と量も多く、はらくっつ〜となりました。ゲソ天の盛り皿のセンスが欲しいかな。
山形県のそばといえば、板そば✨初めて来店しましたが、女将さんの接客も丁寧でしたし、そばも美味しかったです😋つけ汁の焼いたネギの風味が良かったです✨店内は座敷席(4人??)が2席、テーブル席(4人)が4席ありました。平日でしたが、12時過ぎたら混み合ってきていたので、待ちたくないなら早めの来店が🙆♀️かと思います!!PayPay支払いOKでした😄駐車場も他の施設と共同ですが沢山あります。
鴨板そばと、げそ天をいただきました。味はもちろん、量もちょうど良く、満足しました。今度は大盛にチャレンジしたいと思います。
ゲソ天板そば。盛りも多くゲソもいっぱい!とても美味しい上にこれで1000円😊隣には温泉もありこれは最高ですね。
名前 |
そば屋 重次郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0233-62-2385 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ゲソ天板そば、1100円。普通盛りでも十分な食べ応えあり。ゲソ天も旨い!