高級感漂う古民家蕎麦屋。
蕎麦処 亥庵の特徴
古民家を改装した蕎麦屋で、旅館のような高級感があります。
庭園を眺めながら、新鮮な天ぷらを楽しむことができます。
ランチは1500円で、ぜんざいが優しい甘さでほっこりします。
旅館のような奥行きのあるたたずまい高級感がただよえます(^^)とろろせいろは刻みのりがセットで得した気分❤他にも生卵付 そばは普通でした😋お通しの煮物が割烹屋さんみたいで👍 ̖́
千葉市の大宮台の住宅地の真ん中にある蕎麦屋さん。和風庭園の庭と和の内装は趣がある。料理は値段高め、写真は平成セット2000円。蕎麦も天麩羅も美味しいので値段相応かな。接待や記念日でも使えるお店。
パンフを見たところ、通された食事場所は待合室で、寒くて夕食の味が半減でした。
近くのつつじ祭りを見に行ったついでに寄らせてもらいました。非常に混んでいて結構待ちましたが、ボリュームもあって、十割そばの割にツルッとした食感で美味しかったです。古民家風の内装も実家を思い出してなかなか好きでした。
近くの紅葉を見に行った帰りに行きました。何回か行ってますが、外見の雰囲気も良いし、美味しいですよ。広い部屋でいくつかテーブルがありますが、キチンとアクリル板で仕切ってあります。最近の飲食店の様子をテレビなどてみていると、ほとんどアクリル板もなしで、結構密になっていますね。その点は安心です。味も美味しいですよ。
魚が新鮮でコリコリしてるし天ぷらもサクサクで、おいしゅうございました。
せいろ蕎麦頂きました!蕎麦の冷やしはまずまずで、水切りは良い方です!蕎麦のコシは良かったが蕎麦にザラつきがあった!蕎麦つゆは少し薄めな感じでした!ご馳走さまでした!
久しぶりに行きました。昼間は混んでいたようですが、夜の営業がはじまったばかりなので空いていました。私は大きな海老が2本ついた「海老せいろ」。妻は少し寒かったようで、温かい蕎麦の「天ぷらそば」を注文しました。「天ぷらそば」は蕎麦が温かいというだけで、天ぷらは「天せいろ」と同じです。海老、穴子、茄子、さつまいも、かぼちゃ。せいろは200円でおかわりもできます。ただし一回だけ。天ぷらを塩でも食べられるのもいい。蕎麦は細めの手打ち麺。しっかりと蕎麦の香りがします。大きな石灯籠(これが可愛い)のあるお庭を眺めなら、座敷で妻と美味しいお蕎麦をいただきました。
古民家を改装した、雰囲気あるお蕎麦屋。カウンター席からは、立派な庭園を見る事が出来ます。今日は、せいろ、ミニ天丼蕎麦セット1600円。蕎麦のコシもあり天丼も美味しかった!新メニュー令和セット1600円限定10食。
名前 |
蕎麦処 亥庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-209-2810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

店の雰囲気が高級です。蕎麦店ですが天ぷらの単品や寿司は昼のメニューにはありません。品数は多くないものの、しっかりした御品が提供されます。