散歩がてらの小さな神社。
神明神社の特徴
地元民に愛される、小さな神社です。
浜野駅から徒歩10~15分でアクセス可能です。
家から徒歩圏内で気軽に寄れる場所です。
家から歩いて行ける距離なので散歩がてらたまに寄ります。以前から御守りを売るような窓口が気になり、もしかしたら?と思いきやお正月に初詣に行きましたら窓口が開いており、御守りが売られてました。
『新』神明神社初詣に行きませう。
千葉市中央区内房線の浜野駅から徒歩で10~15分の所にある地元の神社です。行き方はいく通りかあるようですが、車では神社に駐車場が無いですから、近くの大きな通り等に路駐するしかありません。駅からの道は地元の民家を通るので舗装はされていますが道幅の狭い箇所もあるので対向車等には十分注意が必要です。神社近くの道幅は車1台が通れる位狭いです。地元の神社ですので、餅まきや七五三の時、年末年始には地元の方々が参拝に来るようです。新年は甘酒等が神社関係者の御厚意で頂けるようです。関係者は常駐していなく、御朱印は無いようです。
大きな神社ではないです!静かです。
地元民のための神社かな。
村の鎮守様って感じ、小さな神社です〜
自宅から徒歩で5~6分の所にあり、駅への通勤途上になります。道路の拡張に引っ掛かり移転の話があってから久しいのですが・・・。
名前 |
神明神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-262-9887 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

引っ越ししてしまっています。今はすでに更地になっています。