ボリューム満点!
花月庵の特徴
懐かしさを感じるたぬき蕎麦が絶品で、ボリュームも満点です。
自家製のミニかつ丼は甘辛いタレが絶妙で、食が進む一品です。
昭和の風情漂う店内で、レトロな雰囲気と気さくな店主が楽しめます。
ミニカツ丼と冷やしたぬき蕎麦セットいただきました。ミニと言ってますが、中盛くらいはあります。冷やしたぬきも、ゆで卵や山菜等も入っていて、ボリュームあります。
ミニかつ丼のたぬきそばセットを頂きました、たぬきそばはしっかりボリュームもあり懐かしさを感じるたぬきそばでした、ミニかつ丼はしっかりした甘辛い味付けで自分の中ではかなり美味しいかつ丼でした🎵しかも途中で人参、さつまいも、カボチャの天ぷらをサービスで頂きましてたぬきそばが天ぷらそばに変わってしまうサービスをして頂きました💕今度はミニカレー丼のセットを頂きに来たいと思います!ご馳走様でした🙇
総評★★★味★★★コスパ★★★🅿️有ミニかつ丼ざるそばセット800円市原市の八幡海岸にある蕎麦屋。店の前の🅿️は傾斜があり、止めにくい。引戸を開けると「ザ・蕎麦屋」スタイル。どれもこれも安いのにボリューム満点。ついでに海老天とさつま芋天も楽しめてしまう。海苔はババッと蕎麦の上に載り、ミニかつ丼はミニサイズとはとても思えない。いつまでも続いてほしい。
お蕎麦の風味を楽しみたい方には向いてないような気がしますが価格がかなり良心的で数年変更もされてないのか古い木の札のメニューがぶら下がっています。ミニカツ丼ざるそばセット800円は量も多く甘めのタレと揚げたてのカツにご飯が進みます。サービスで天ぷらいただきました。駐車場がお店の前ですが急勾配で歩道の段差があるので要注意。昔ながらの町のお蕎麦屋さんて感じ。
ミニカツ丼のざるそばセット 800円カツ丼も蕎麦も盛りが多めで大満足ですカツ丼のタレは甘塩っぱくて食が進みます蕎麦湯ももちろん出てきます近場でいいお店を見つけました!
結果:ザ、昭和な雰囲気いやぁ、こういうレトロなお店が少なくなってきましたね。お店の外観もそうなのですが、昭和レトロなドリンク用冷蔵庫、箱そばの容器など、お店の歴史を感じさせるものがそこかしこにあり、微笑ましい。レトロなドリンク用冷蔵庫の上に液晶テレビがあるのはご愛敬。箱そば大盛を注文して、しばらくして提供されたのは、ずいぶん使い込まれた箱そばの容器。角の部分なんて使い込まれすぎて塗料はおろか、角がすり減っていて手への当たりが優しい。箱そば(大盛)結構そばの量があり、食べ応えが十分にあります。つけ汁が容器にたっぷりと入っていて潤沢に使えます。そばはプレーンで食べやすい。王道な感じでおいしくいただけました。人参やカボチャなどの天ぷらがサービス?で提供されました。これもおいしくいただきました。食べ終わる前に、蕎麦湯も提供いただき、約3杯くらいおいしくいただきました。いやぁ満足できました。店員さんが若そうで、そっちに少し驚きました。
味がある雰囲気でした!日曜日のお昼に行って空いていました。車はお店の前に3台位停めれますが、車高を下げていると擦ると思います。ミニカツ丼セットがこの量で800円は安すぎました。カツ丼とっても美味しかったです。タレがシミシミでした。そばも大盛りでこの私でもとても満腹でございました。
お昼に美味しくお蕎麦を食べたくて訪れました。レトロな外見、レトロな店内は、祝日とあってかほぼ満席でした。テーブル席だけでなく、小上がりがあるのが子連れには嬉しいところ。厨房は1人で回しているようで、蕎麦を切ったり盛り付けたり、忙しそうなのが見て取れました。待ち時間はあったものの、それも納得。とろろ蕎麦、たぬきうどん、ミニ天丼もり蕎麦セットをオーダー。お蕎麦は歯応えがありつつ喉越し滑らかで、子どもも大喜びでツルツル食べていました。蕎麦湯をいただいていたら、天ぷらのサービスをいただき、心もお腹も大満足でした。
火曜日午後2時過ぎに訪問。暖簾をくぐったがいらっしゃいませの声がなく、一瞬戸惑う。店内2名のみで待たずに座れました。ミニ天丼セット900円(ボリュームあるね🤭)
名前 |
花月庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0436-43-2345 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

詫びた雰囲気の蕎麦屋さん。お客さんがひっきりなしに来店する。箱そばを注文。腹一杯になる蕎麦の量。550円の量じゃない。おまけに天ぷらも頂いた。コスパ最強でしょ。