隠れ家の絶品山形そば。
半沢三治郎手打そばの特徴
民家の隠れ家で営業している、こだわりの蕎麦店です。
注文後に打つ田舎そばは、太さに強弱があり絶品です。
地元の人から長年愛されている、オーソドックスな旨さの蕎麦が楽しめます。
おそらく一見さんは、Googlemapがないとわからないかもしれません。私も到着したのにどこ?ってなりました。それほど、一般の自宅であり、隠れ家的なお蕎麦屋さんで歴史があるようです。予約して訪問するとスムーズですね。特徴といえば、つゆがとてもおいしいですね。大盛り1,100円とお手頃です。
民家でひっそりと営業している隠れ家チックなお店ですが、蕎麦の味は絶品です。細めでコシがあり香り高い蕎麦と出汁が濃く甘めのつゆが絶妙です。季節の香の物と気の利いた小鉢が二つ付いて大盛1100円(税込)注文を受けてからそばを打つため、時間がない方は事前にTEL予約をお勧めします。
山形のそばは絶品(長野よりうまいかもしれません)です。山形来たらそば食わないとということで羽黒山五重塔でグーグルでおいしそうな蕎麦屋を探し、「半沢三治郎手打そば」が直感的においしそうで迷わずここにしました。民家でひっそりやっています。注文を受けてからそば打ちをします。根菜の煮物や南瓜の煮物も付け合わせでついてきました。食器はシンプルですが、とてもおいしかったです。つゆもおいしかったです。
近くに住んでましたが、初めて行きました。場所と駐車場が分かりづらかったです。そば以外にも、小皿が3つぐらいついて美味しかったです。白狐山寄ったら、行ったほうがいいですよ。
ひっそり営業しているお店✨打ちたて!茹でたて!贅沢な蕎麦です♪とても美味しいです😆季節のごっつぉのおもてなしもスゴクイイ♡気さくな店主も大好きです😊座敷でゆっくりくつろいで食べれるので心地よい雰囲気もイイです🥰
複数人で利用しました。打ち立てのそばとそばつゆがかなり美味しかったです。基本的に予約して行った方がよく、いきなり行くとそこからそば打ち始めるので、かなり待つことになります。駐車場は1〜2台くらい。
初めて行かれるなら、ナビ必須のそば屋です。小さな集落の奥まった所に有り、ノボリと看板が有りますが、パッと見は普通の民家です。メニューは無く、普通盛り800円、大盛り1000円(普通の1.5倍)だけ。そばは、コシが強く香り高く、美味しかったです。ただ、ご主人ひとりでされているようで、伺った時は混んでいて、後から来た方は玄関でお断りされていましたので、予約されて行かれると、良いと思います。駐車場は、玄関前と道路挟んだ向かいのお宅の空き地になります。
太さに強弱があるおいしい田舎そば。電話予約すれば持ち帰りにも対応してくれるそうです。
お婆さんの時からお気に入り。
名前 |
半沢三治郎手打そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0234-56-3178 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024.5.2の12:30頃訪問。住宅地の中にあるお蕎麦屋さん。車はお店の向かいの平屋前の空いてる所に駐車させてもらいました。食事は、親戚のお家に行ったときに招いてもらうようなお部屋で頂きます。隣の部屋からカーペンターズの曲も流れてました。お蕎麦はツルツル、かえしは鰹出汁のよく効いた濃いめのお味でした。ごちそうさまでした。