職人のためのアークマスター。
アークマスター流山店の特徴
この店舗は職人向けの専門店で、充実した品揃えが魅力です。
5月にオープンしたリニューアル店舗で、地域に愛されてきました。
ビバホーム流山店からの進化を遂げた新しい形のお店です。
一言で職人向け〜職人専門店って感じ。コーナンPROが資材系が強いとするとここはビバホーム系で作業服とかが強い印象。材料は各職種そこそこのレベルで置いてあるし電動工具など道具や消耗品系はプロ御用達レベルで品揃えは申し分ない。ワークマンが作業服を縮小して使えなくなった昨今に受け皿として有り難いお店だと思う。寅壱に関しては品揃えがトップクラスだと思うしその他のメーカーもあるし安全靴や長靴や雨具まで作業服なら大抵の物が揃うと思う。デメリットを言えば大きいサイズが無い(4L以上が無い)事と安い作業服(980円のニッカとか)は置いて無いくらい。個人的には大きいサイズは取り寄せで良いし安かろう悪かろう作業服は買わないので要らない。今は職人間での認知度が低いしお客も少なめだけど認知度が上がって店舗が増えてもらえると嬉しいです。あとコーナンPROやプロストックみたいな職人向けの名前じゃ無いので名前だけだと何の店かもわからないし、店構え自体も入り口からシック過ぎシンプル過ぎてて何の店だかわからないからもう少し職人向けですアピールはあっても良いかな。
ビバホームはもともとLIXIL系のホームセンターだったんだけど、2020年にアークランズ株式会社(当時はアークランドサカモト)に買収されて、2022年に完全に吸収合併されたんだ。その結果、ビバホームはアークランズの一ブランドって位置づけになってる。で、流山店のビバホームは20年愛され25年に営業を終了して、同じ場所で「アークマスター流山店」って名前でリニューアルオープンしたんだけど、これはアークランズが新たなプロ向け店舗「アークマスター」を立ち上げ、流山市のここに1号店をオープンしたみたい。どんな需要かというと、他記事引用▼近年は施工現場の人手不足や高齢化に伴い、職人が一人で様々な工事を請け負うようになってきている。1カ所で多様な工具や資材をそろえるニーズが増すとみており、まずは関東を中心に出店していく。ということみたい。
5月にオープしたばかりのこの店舗。えぐいくらい広くて綺麗。品揃えもすごいなちょくちょく遊びに来よ。
長年地元で愛された「ビバホーム流山店」がリニューアルしててきたこのお店、アークマスターさん。店内は異次元の広さ&高級感でとても素敵。そしてプロ向けと言うだけあって本当に現場仕事に必要なものが全て揃ってる気がします。うちは主人が水道工事&土木工事をしているので、付き添いで何度か一緒に行ってますが主人がいつも品揃えの豊富さに感動しています。
名前 |
アークマスター流山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7157-9911 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

リニューアルで訪れてみたが、完全プロ向けショップ。当然ながら休日の昼間なのにガラガラ。(てかマジ客がいなすぎ)店内は暗く静かで落ち着くけどホームセンターに訪れ、おっ、これ買っていこう感が全く無く寂しい。これだったら建デポ行っちゃうかな。