大谷津プール隣の楽しいスケートパーク。
大谷津運動公園スケートボードパークの特徴
小学生が楽しむ姿が見られる、家族向けのスケートボードパークです。
大谷津プールの近くに位置し、無料で利用できるメリットがあります。
穏やかな雰囲気の中で、初心者もスケボーに挑戦しやすい環境です。
駐車場でスケボー乗らないでくれたらもっと高評価(ドライバー目線)
インラインスケートを始めたので行ってきました。スケートパークは常に4〜5人が利用してましたが、インラインスケートをやっていたのは常に私一人でした😭利用していた人は皆、マナーが良く気持ち良くスケートできました。
穏やかな雰囲気の場所と来客の方々。自分が行った時は親子での参加が多く見えました。
息子のお気に入り、スケートパーク。生コンで、滑りやすいとのこと。
はじめて子供と利用しました。朝は7:30頃から開けてくれています。とても綺麗にされており、他の利用者の方がゴミ拾いや片付け等をされていました。利用者1人1人が気持ちよく使えるよう、ルールが守られているようです。一つ、入り口には利用ルールのパネルがありますが、書かれていないルールもあるようです。怪我をしないため当たり前だと思いますが、誰かがエリアを利用していたら終わるまで待つなど、そういったことも必要です。自分はそれを知らず、他の人の利用しているエリアに自分の子供が入ろうとしてしまい、相手の保護者に注意を受けました。子供は泣いてしまいましたが、怪我をしてからでは遅いです。お互い事故にならないよう、書かれたルールの他に声かけと目配りも必要だと反省しました。すべりやすく楽しめました。ただ初心者としては、他人から知らないことを注意されることが少し不快に感じました。お互い怪我をしないよう、神経を尖らせている家族連れの保護者もいるようで、使い方によってはトラブルになりかねませんし、監視員もいないので、個人で対応しなければなりません。看板には任意保険の加入もすすめています。今日はじめての利用できつく注意を受け、かなり反省です。きっと怪我などをされたの方なのかもしれませんし、注意はありがたいのですが、しばらく会いたくないので、もう朝はいきません。細かいところを見られながらでは楽しくないので。それも、気持ちよく利用するための方法です。はじめての方は、経験者の方と一緒に利用されたり、近くの方に書かれていないルールなどを確認することもおすすめします。
若者がスケボーで楽しんで居ます🎵
2019年3月3日北千葉道路の成田市船形〜成田市押畑間の3.8km暫定2車線が開通した。
楽しかったです。
大谷津プールのすぐとなりにある無料のスケボーパークです。ユニークなセクションが多いです。規模は小さいですが、フラットの路面はとてもなめらかで滑りやすいですし、ミニボウルがあるので様々な遊び方ができます。ミニボウルはコンクリート製でアールが少し凸凹しているので慣れるまで少し滑りづらく感じるかもしれません。ボウルはミニランプ代わりにもなります。コンパクトでユニークですが、奥の深い楽しみ方ができるパークだと思います。ヘルメット着用義務とありますが、監視員はいません。昨年完成したばかりのパークだからということもあるかもしれまんせんが、パークの状態はとても良いです。ゴミや落書きなどもまったくありません。利用者のモラルの高さが感じられます。夏場でピーカン(快晴)の午前から昼間にかけて、倒れるくらいの灼熱地獄となります。日陰はほぼありません。火照った身体をとなりの大谷津プールで冷やすと気持ちいいかもしれません。プール入り口に自販機もあります。
名前 |
大谷津運動公園スケートボードパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-26-7251 |
住所 |
|
HP |
https://www.park-narita.jp/shisetsu/shisetsu_ichiran/ooyadu/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

小学生の次男、長女、初心者ですが楽しんでスケボーができました。