知る人ぞ知る!
はたやの特徴
全国的にも評判のある、モチモチでしっとりとしたくず餅が自慢です。
"糖蜜"の絶妙な甘さが、くず餅との相性抜群で人気です。
30年以上の歴史を持つ老舗のくず餅屋として、多くのファンに愛されています。
入りにくいなと思っていたが、口コミが良かったので思い切って入店。くず餅1人前を購入。入れ物が開けにくいのが難点だけど、食べやすくて良い。安いし美味しい。
午後は売り切れたりするそうではやい時間に伺いましたらあとからあとからお客さんが車で乗り付けてきて人気なのがわかりましたくず餅食べやすい豆腐みたいな入れ物黒蜜も美味しかったです。
知る人ぞ知るくず餅の有名店。くず餅と聞くと葛粉を思い出しますがこちらのくず餅は小麦澱粉を醗酵させてから蒸しあげた(はたやさんのお願いより)もので独特の食感と風味がたまりません。もちろんきなこと黒みつが付きますがそのままでもいけます。お一人様用はパックにくず餅ときなこと黒みつが入っていてそのまま食べられるのでうれしい。お客さんが次から次へと訪れる人気のお店です。
お店の前を通る度に多くの車が止まっているので気になっていました。くず餅とところてんのお店だと知って、一人前用のくず餅を買いました。日持ちしないので早めに食べて下さいと、優しい店員さんに言われ3時のおやつで食べました。プルプルのくず餅ときな粉黒蜜の組み合わせは最高でした。豆腐の容器みたいな入れ物は食べやすくて良かったです。とても美味しかったので、また買いに行きたいと思いました。
以前から気になっていた成田にあるくず餅のお店。国道408号線沿いにあり、くず餅とところてんのみ販売しています。くず餅は葛餅にあらず、こちらは小麦澱粉の発酵食品。関東圏でくず餅というとこちらを指すようです。もっちりとしたくず餅にきな粉と糖蜜が絡んでとても美味しい。1人前のものと、数人前用のものがあります。写真は後者で5、6人で食べられる感じです。(850円税込)昼前に伺いましたが、休日ということもあり、残り僅かでした。早めの来店がいいと思います。
(※皆さん黒蜜と書かれていますが、こちらは糖蜜使用です)人気のある老舗のくず餅屋さん。普段からも、直ぐに売り切れてしまう様です。中々買えなかったという話も聞きますね。くず餅は主要原料が小麦澱粉。これを長期に亘り貯蔵醗酵させ、蒸しあげたもの。そういった過程の問題もあり夏の間の7〜8月はお休み。さてさて早速お供えから頂こうとくず餅をカット。もちっと弾力があり、くず餅特有の最近余り見かけないねっとり感もあり香りも良いです。昔ながらのくず餅という嬉しさ。香り良いきなこと、甘さがくどくない糖蜜が食欲をそそり、あっという間に食べ終えてしまいますね。実は、このくず餅、醗酵物特有のにおいと酸味がでるのですがきなこと糖蜜をかけることにより、むしろくず餅特有の風味をつくる重要な要素になるそうです。それが美味しさのポイントになっていたのは知りませんでした。ちなみに、皆さん黒蜜と書かれていますがこちらは、糖蜜使用です。また食べたくなってきました(笑)ご馳走さまでした^ ^
くず餅が兎に角美味しいです。水々しいくず餅にモッチリ食感が絶妙です。ところてんも凄く美味しいです。
国道408号沿いにあるくず餅のお店。牛久から成田方面に進むと、小橋川を越えて直ぐ右手にあります。シンプルでさっぱりした外観ですが、いつも車がたくさん停まっているので目立ちます。先日、10時頃に訪問したので在庫がありましたが、早い時間に売り切れてしまうようです。店内に1、2分居る間に後から車が3台も来ましたよ。すごい人気店です。くず餅は凄く美味しかったです。大きいのが850円小さいのが230円でした。2022年10月の値段です。
手土産で買ったことはあるけど、食べたことはないので今回は自分用に小さいパック(230円)を購入しました。一口サイズに切られていたので食べやすいです。12切れ入っていたので半分こしました。黒みつ、きな粉、フォークが入っているのですぐに食べられます!自宅で食べたのでお皿に盛ってみました。もちもちした食感で、発酵食品独特の香りと酸味がありました。くず餅はあまり食べないけど、体に良さそうなおやつだなぁと思いました。
名前 |
はたや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0476-22-4766 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

土曜日の13時過ぎ、駐車場は満車1人用パックは売り切れていました。大きいサイズですが買えてよかった。賞味期限は3日とのことでしたが早めに食べるのかおすすめのようです。