東吾野駅から絶景へ!
天覚山の特徴
西武秩父線の東吾野駅からアクセスが便利です。
尾根コースは急登が続き体力が試されます。
晴れた日には飯能や秩父の絶景が楽しめます。
飯能駅から飯能アルプストレイルの途中に。道もとても整備されててアップダウンも多いですが、トレイルには最適です。山間を走る秩父線と並行してるので、アクセスも良いし、スタートゴール設定もし易いです。
東吾野駅から登りましたが、低山とはいえ急登が続いて結構体力持っていかれます。頂上ではベンチがあって休憩するのにピッタリなロケーションになっています。
晴れていたら飯能や秩父の山が見られるそうです。曇っていたので武甲山ぐらいまで見られることができました。飯能アルプスと呼ばれる縦走路の途中なので景色は良いです。この先飯能の方へ行くとアップダウンが多いので、しっかりとした準備が必要です。ちなみに登山地図だと次の山まで30分とありますが、もっと時間がかかると思います。
最寄り駅は西武線東吾野。30~60くらいで、山頂まで行くことができます。445mで決して高い山ではないですが、山道の整備は行き届いてなく、荒れていて、急ですのでお気をつけください。展望はとてもよいです。
名前 |
天覚山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=390 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

天覚山へは西武秩父線の東吾野駅から尾根コースで上りました。山頂からは西武ドーム方面と南側の展望がちょっとだけありました。標高は445mです。