埼玉の富士山、感動の初登頂!
富士山(平沢富士山)の特徴
山頂にはベンチが設置され、休憩に最適なスポットです。
鎌北湖からのルートで初登頂を楽しめます。
3500m低い富士山とは思えない絶景が待っています。
山頂から景色は望めません。背もたれなしベンチが1脚あります。階段の距離は長くないですが、歩きにくい形状です。駐車場は白銀平展望台のところに停めることになります。
富士山は平沢富士山といいます。山頂には浅間神社が祀られています。標高は221mです。展望は360°良くありません。
3500m低い富士山です。下までは車で来れますが、一旦上まで行って少し歩いて下ってから登る必要があります。展望はありません。
鎌北湖からスカリ山・物見山を経由して初登頂。少し車道を歩いて宿谷の滝から下山するが短時間でピストンできるのでちょっと寄り道してみた。埼玉県の富士山は標高221m。山頂は眺望は無いが周りの樹林が低いので以外と明るい。小さな祠とベンチが有る。本家は浅間大社だがこちらは浅間神社です。私事ですが、26年間肌身離さず身に付けていた腕時計が突然、行方不明になり普段は登山の安全を祈願するが、今日はダメモトでお願いしたら、帰宅後ザックのポケットに迷い込んでいる腕時計を発見した。神様、有り難うございます🙇( 2023 2 09 )
埼玉の富士山!ゆったり散歩にはちょうどいい。
名前 |
富士山(平沢富士山) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

山頂(四等三角点)には、ベンチが1つ。鳥居の所で、ニホンカモシカと遭遇(大きい個体)。2025/5/21