国土地理院の記念碑、自然の教えを。
スポンサードリンク
名前 |
防水事業協同記念碑 水神宮 稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-982-9445 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
国土地理院の自然災害伝承碑地図に記載されている記念碑です。その内容は、『明治23年(1890)8月中旬、台風の影響で利根川の栗橋は約4.9m、江戸川の金杉は約4.5m水位が上がった。なかなかない洪水で、旧中条村(現熊谷市)の堤が25日に破られ利根川が氾濫した。27日には旧戸ヶ崎村(現三郷市)の門樋の南側、29日には旧吉川村木売が破られ、二郷半領(現吉川市(旭地区を除く)と三郷市)は果てしない海のようになり家屋を没した。』とあります。1894年建立。交通量が多い道端にあるため、車で直接訪れる事は避けた方が良いでしょう。小回りが効くバイクか自転車、徒歩などで訪れる事をお勧めします。