多彩なトンネルと陸橋で楽しむ平坦コース。
取手桜が丘ゴルフクラブ【アコーディア・ゴルフ】の特徴
複数のトンネルや陸橋を渡るコースが魅力的です。
平らなコースで初心者でも安心してプレーできます。
日曜日にはコンペを楽しめる環境が整っています。
'23.5GWに午後スルーで伺いました。田んぼの中のコースなので、超フラット。練習施設も充実しています。カートは2人乗りなので、待ってるカートが凄い数です。FWは広くドライバー思い切り打てます。ガードバンカー、池、川などの配置が絶妙で落とし所が難しかったですが、基本真っ直ぐなホールばかりなのでハイスコア望めます。ティーエリアが人工芝が多く、ティーが刺さらず難儀しました。やっぱ天然芝から打ちたいですね!この日はFWにカート乗り入れOKでした。楽ちん、ただし、混んでいて各ホール2〜3組待ちばかり、リズム悪かったなあー客入れ過ぎ、最後は18時過ぎました。整備は良かったです。1.3万飯なしの午後スルーコミコミなので星3個。
日曜日にコンペでプレーしました。夏場でしたが快適にプレー出来ました。当日は常磐自動車道も圏央道も水戸街道も木下街道もすいていました。行きも帰りも順調でした。クラブハウスは質素でモダンでオシャレな感じです。練習場は街のドライブレンジくらいあります、アプローチ練習場もパター練習も充実してます。コースは林間でフラットです、白ティーではあまり距離はありませんので飛距離の出ない方でも十分楽しめます、ただクリークや池が多いのと周りが田んぼと住宅地なのでさえぎる物がないので風に影響される様なので注意が必要です、レストランのメニューはそれなりにバラエティーがあります、お風呂はシャワーの出も良く気持ちよく入れます。トータルとしてはアスリートゴルファー向けと云うより品良くお洒落にカジュアルにゴルフを楽しみたい方には最適だと思いました。
名前 |
取手桜が丘ゴルフクラブ【アコーディア・ゴルフ】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-82-7300 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

それぞれ複数のトンネル、陸橋を渡って回るのが印象的で、アップダウンのない平らなコースでした。坂による影響がない分、自分のクラブの番手ごとのキャリーを確認できて収穫も多い最適なコースでした。一見河川敷コースのようにも見えますが、周囲は田畑も広がっており、また広いレンジやバンカーアプローチ練習場も完備しているので初心者から上級者までそれぞれ楽しめると思います。コース内のバンカーは浅いので脱出しやすいですが、池や川が多いので初心者は落ち着いてショットしないとボールが吸い込まれるかもしれませんね。ここもアコーディアなので、例によって詰まります。ラウンド後に予定を入れる際は、十分に時間的な余裕を見た方が良さそうです。また、食事のメニューも他のアコーディアとは理由は分かりませんが少し違っていました。全体的に古めのクラブハウスなので、キッチンの設備が違うのかな?当日は外壁の修繕を行なっていたので、クラブハウス内もリューアルされればなお素晴らしいコースになりそうです、期待しています。