山形の十割そば、香りとコシの極み。
そば処 大梵字の特徴
山形産そば粉を使用した十割蕎麦が絶品で、しっかりした歯ごたえが楽しめるお店です。
古民家を改装した雰囲気の良い建物で、落ち着いた空間で蕎麦を堪能できます。
さくさくの天ぷらが絶賛されており、揚げ技術が光る美味しさが魅力の一つです。
ランチで立ち寄りました。駐車場は道の駅?にもあるので困らないと思います。提供も早かったです。天ぷらがサクサクで脂っこくなく食べられました。蕎麦もコシがあり美味しかったです。また機会があれば行きたいです。
鶴岡十割そばドライブ中に見つけたお店『天ざる蕎麦』を注文歯ごたえがしっかりしたお蕎麦は、啜るのが若干難しい蕎麦つゆは、キリッと辛めでスッキリしている天ぷらもサクサクで美味しい。
ざくざくの十割田舎そば!蕎麦本来の香りを楽しむことができるのが十割田舎蕎麦の醍醐味。まず一口目は蕎麦だけを食べて30回以上よーく噛んでみてください。お蕎麦本来の甘み、香りをしっかりと楽しむことができますよ♪また、スタッフの方々のテキパキとした動きや、元気な挨拶でお店の雰囲気がとても明るく素敵でした!
月山だけ御膳1800円。5月の期間限定で。天ぷらやお味噌汁などで楽しめ満足。蕎麦も美味しく。伺ったときは電話で事前予約しました。一日20食位だそうです。
新蕎麦だったこともありますが…『 ではかほり 』の蕎麦の香りと喉越し…最高でした❗️😆水と空気も美味しいので味には環境も大事なんだと思えるざる蕎麦でした✨天ぷらも素晴らしいです✨ 天ぷらは揚げる技術に味の違いが出ますが、とても技術が高いと思える味でした。とてもオススメです❗️
蔵王から鶴岡に抜ける旅の途中で立ち寄りました。お店の周りには里山のような風景が広がり、雰囲気がとても良いですよね。天ざるを注文、蕎麦の香りも良く、🍤天ぷらも上手に揚げてありました。旅の途中でフラーっと寄ったお店が、こんなに素敵だと気分も上がります(笑)
天ぷらそばを頼みました。汁がうすくてもう少し濃くてもよかったかなあ。
十割そばですがぼそぼそせず、出汁の効いたつゆも特に濃くもなく美味しく頂きました。
道の駅の蕎麦屋。と聞けばSAPAの無機質な蕎麦屋を連想しがちですが、趣ある古民家改装型店舗のお蕎麦屋さん。そもそも道の駅月山は4つくらいの建造物が集まって構成されてる(ボルタリング、ワイナリー、博物館、蕎麦屋)ようなイメージです。味の方は美味しいんですが、もっと太くて黒い田舎山形蕎麦を期待していたので、それよりだいぶ上品でした。
名前 |
そば処 大梵字 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0235-53-3413 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ロケーション抜群に山形蕎麦を楽しめるお蕎麦屋さんです♪ 最近のお気に入り。オトナの方にもやまぶどう飴はおススメですよ♡