八合目からの絶景、心躍るミニハイキング。
月山神社 中之宮 御田原神社の特徴
月山八合目のハイキングコースに位置し、心地よいウォーキングが楽しめます。
弥陀ヶ原湿原の周遊コースの途中にあり、小ぢんまりとしたお社です。
御朱印は書き置きで大きく、特別な保管方法が推奨されています。
庄内側から月山に登る際に参拝させていただきました。標高が高い事もあって涼しい、日によっては肌寒いと思います。長袖や防寒着を忘れずに。周りには高山植物を見て回れる木道が整備されています。
平日ツアーバスで訪問しました。八合目はあいにくのお天気でしたが真夏日の下界とは違って残雪もあってニッコウキスゲが咲く素敵なロケーションでした。立派な神殿はありませんが月山の神秘的な佇まいに気持ちが落ち着きます。ご朱印は見開きの素敵なものを直書きでいただきました。
令和6年重陽の節句、出羽三山ツアーに参加させて頂き、月山八合目のミニハイキングで伺いました。到着するまでの道路が非常に狭い為、観光バスでお連れ頂きとても有難かったです。時計回りでスタートし、ゆっくり10分程で月山中之宮 御田原参籠所に到着しました。山頂まで行けない方の遥拝所、社務所もあり、晴天に恵まれたので大変素晴らしい眺望で、高山の綺麗な空気でリフレッシュできました♪遊歩道(平坦)の一周は30分程で、途中沢山の椅子があり休憩ができます。御祭神は奇稲田姫神(くしいなだひめのかみ)様で、御眷属様の狛兎さんがとっても可愛かったです。期間限定の御社ですが、是非また参拝したいです!
令和3年7月17日今年も御朱印頂きに来ました‼️天気☀️も良く八合目からゼイゼイ言いながら登って来ました🤣🤣何時かは月山本宮神社⛩に行きたいですね〜😅
月山神社の日の出は、素晴らしい景色でした。御朱印も頂きました。
八合目駐車場から近いです(^-^)/こじんまりとしたお社ですが、御朱印は書き置きで大きいです❕ 保管出来るものを用意された方が良いかも😱
登山道は最初に、山頂直行コースと中之宮経由コースのふた手に一旦別れます。(すぐ合流しますが)是非中之宮よって登山道の無事をお願いしましょうって。
八合目までの道中の山道は、心が折れそうになるほど。でも眼下に広がる庄内平野を眺めたときの感動。本当に行って良かった。
木道が整備されており、気持ちの良いウォーキングができた。
名前 |
月山神社 中之宮 御田原神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-2367-9037 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ミダハラジンジャ。かつては月山八号目の目印だったようだ。めちゃくちゃ人が生活している雰囲気がある。