小高い山の源次神社で、静かなひとときを。
高天神社の特徴
観福寺からの小道を抜けて辿り着く神社です。
落ち着いた雰囲気の中に佇む、こじんまりとした境内です。
小高い山の隠れたスポット、源次神社として親しまれています。
観福寺から墓地を抜けて歩いてきました。無人の小さな社ですが、自然に溶け込んでいてとても雰囲気がありました。
小高い山の中にあるこじんまりした神社です!多分初めて行く人は観福寺の裏から行かないとたどり着かないかもですw
寂れた感じですが、落ち着いた雰囲気もあります。通常は、観福寺の境内から裏から行くのでしょうか。本殿以外に特に何かがある訳ではないけど、それ程悪くはないと思います。
源次神社と呼ばれているようです。山の神も祀られています。
名前 |
高天神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

観福寺にお参りし、奥へ奥へと歩いていて辿りつきました。お寺もよかったですが、その周りの森や里山がとても風景がよかったです。神社の杜全体がとても…是非行ってみてください。