佐原町並み散策の拠点!
佐原町並み交流館の特徴
レストアされた洋館の旧銀行や精巧なミニチュアが展示されています。
佐原の歴史や文化について多くの資料を入手できるのが魅力的です。
散策の拠点として最適な、落ち着かない休憩所です。
隣の三菱銀行佐原支店内部が見れます。金庫室もあり、なかなか楽しめました。
三菱館と併設されている佐原の町の歴史と観光案内と休憩所です。トイレと佐原の大祭関係のビデオやCDも売っています。
佐原の魅力を余すことなく皆様にお伝えする観光案内所です。まぁ、堅苦しい表現を避けるなら、ミニ博物館って所ですかねぇ。エアコンも効いてますし、綺麗なトイレもありますし、冷たいお水もいただけます。休憩がてらに立ち寄ってはいかがでしょう。館内には佐原の伝統的建造物群のミニチュアや、当時の白黒写真、そして無数のレトログッズが所狭しと散りばめられています。鎧兜や機織り機はまぁ分かります。黒電話とブラウン管TVも分かります。ですが、キューピーちゃん人形やスーパーファミコンは何のために置いてあるのでしょうか。歴史的価値などどうでもいいから、とりあえずレトロと名の付くものは何でも置いてしまえというノリと勢いが感じられます。良い意味で佐原らしいというか。なんというか、適当なんですよねえ。しかしながら、この町並み交流館の最大の目玉は、スーパーファミコンでもキューピーちゃん人形でもケロリン桶でもありません。やたらと人懐こくて、やたらと親切な、しかもノリの良いオバチャン。彼女こそが至高です。彼女こそが佐原です。ミス佐原の称号を贈ってあげて下さい。
日曜日に行方市から観光で初めて来ました。佐原の歴史的建造物である商店のジオラマや歴史等を紹介する無料観光スポットです。又無料でお茶が飲めトイレもありホット一息出来ます。旧川崎銀行 佐原支店の建物と併設しここから銀行や分厚い扉の金庫へ入場出来ます。金庫内部は銀行に関する物が展示されていました。
平日(水曜日)の午後はほとんどの店がクローズしてたよ。
川越と同じ小江戸の町並みを楽しむことが出来ます。町並みの真ん中を川が通っていて風情を感じれますが駐車スペースが少ないです⚠️
街の歴史を展示する観光地にはよくある施設ですが、レストアされた洋館の旧銀行や昔の佐原の店舗のミニチュアが大量に展示してあり(非常に精巧な出来です)、ただトイレを借りに入ったのに気付けば随分長居しました。他も色々見応えがあるのでお勧めです。
秋雨前線の谷間で雨も大丈夫そうで、ラッキー!久しぶりに佐原の水郷風景を楽しみましたよ。コロナの影響もあり…静寂に包まれてました。何度来ても、運河沿いの歴史ある建築物と柳の木がマッチして散策する足取りも軽くなりますよ。交流館には古地図や古い写真なども展示されてますから、ぜひ立ち寄って観て下さい。お薦め致します!
佐原の古い街並みを散策するなら、先ずはここに来て情報収集。街の建物その物もドールハウスも必見です。
名前 |
佐原町並み交流館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0478-52-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

歴史を感じる素敵な街並みでした。ワンコのお散歩にも丁度いい距離だと思いました。