清里の美景と絶品ケーキ。
アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュの特徴
杏のロワイヤルやピスタチオのルローを楽しめる、ユニークなケーキが揃っています。
清里の穏やかな景色を堪能しながら、濃厚なカスタードミルフィーユが味わえます。
都内では珍しいクオリティの高い洋菓子を提供する、食彩工房きよさとの隣接店舗です。
ミルフィーユのカスタードが濃厚な味わいケーキの生クリームは乳の香りがあり美味しいです♪
天気の良い休日。テラス席でケーキを頂きました。とてもいい雰囲気の中で美味しいケーキとコーヒーを頂き、最高の時間でした。ケーキと飲み物、セットで頼むとそれなりにお値段はします。が、その価値はあるかな。土日限定のミルフィーユ…最高でした!
バナナショートケーキが絶品でした!とてもバナナの風味が出ており美味しかったです。ミルフィーユもサクサクのパイとクリームの相性がよかったです。
清里 萌木の村に隣接する、食彩工房きよさと内にあるアングーテアラカンパーニュ。萌木の村を抜けて数十メートルの所にあります。ソフトクリーム屋、大豆屋、ジャム屋等手作りのお店が並ぶなか、1軒お洒落なカフェスタイルのこのお店。ケーキや焼き菓子を扱っています。テイクアウトも出来ますが、セレクトしたケーキをその場でコーヒー等と一緒に頂けます。テーブルから眺めの良い景色が望まれ、空気の澄んだ時には富士山も綺麗に見えます。この日も微か遠くに富士山が運良く見えました。頂いたのは限定のマロンケーキ、嫌みの無い甘さとマロングラッセの食感がとても良かった。事前にこのケーキを予約して伺ったのですが、予約表のケースも可愛く、店主の気遣いがまた暖かくなりました。また、伺いたくなるお店です。
仲間で行って、食べるつもりはなかったが、メロンが美味しそうで、ついついメロンのショートケーキを頼んでいた。瑞々しい味わいでとても美味しかった。頼んで正解でした!
都内や大都市圏でも滅多にお目にかかれない程のクオリティの高い洋菓子のお店。人気のケーキは早々に無くなってしまうので、予約するか開店直後の早目の時間がお勧め。また生菓子と共に焼き菓子のクオリティも高く、お使いものにも使える。店内のイートイン席はそう多くないが、窓からは広々とした牧草地のような風景が眺められて解放感がある。所在地は通りから見て「萌木の村」の裏手にあたる「ともにこの森」の中。分かりにくいので要注意。
名前 |
アン・グーテ・ア・ラ・カンパーニュ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-48-5633 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

杏のロワイヤルとピスタチオのルローという珍しいケーキがあり、店の窓から眼下に広がる穏やかな景色を見ながらケーキとコーヒーを頂いた。