開湯1300年の美湯と料理。
九兵衛旅館の特徴
開湯1300年の歴史を持つ湯田川温泉でゆったりとしたひとときを楽しめます。
湯上がり後もぽかぽか感が続く優しい掛け流しのお湯が好評です。
藤沢周平ゆかりの宿として、館内には多くの展示物があり風情があります。
恒例の両親へのプレゼントで鶴岡酒田旅行で一泊しました前から金魚のお風呂に入ってみたかったので、ここを選びましたかなり寂しい温泉街ですが、その中で頑張っています部屋に源泉にのついた部屋にしました。露天ではないですが窓を開けて入ると庄内平野が見渡せて気持ちよかったです。それ以外にも、大浴場、貸切と、姉妹館も含めて6個のお風呂に入りました!とてもきれいな無色透明の源泉がどの浴槽にもコンコンと注がれています一番感動したのはお料理でした。特に感動したのは前菜の盛り合わせ、とうもろこしのムース、シメの鯛茶漬け。美しくどれも美味しかったです。過去泊まった宿の中でもトップクラスです夜の蛍ツアーも参加しました。車で近くまで連れて行ってくれます。ホタルを見たの人生初な気がする!30匹ほど光っているのが見られました。熊注意の看板があちこちにありました…先日の豪雨の被害が心配です…また季節を変えて伺いたいです!
この度ご縁があり、開湯1300年を誇る山形の湯田川温泉を訪れてきました。湯田川温泉は環境省指定の「国民保養温泉地」でもあり湯治場としても有名ですよね。お世話になったのは毎分約1000ℓの源泉が渾渾と湧き、お料理の美味しさにも定評のある「久兵衛(くへえ)旅館」こちらは本館の大浴場2か所と貸切風呂、姉妹館「珠玉や」と「ますや」の各3か所の貸切風呂、共同浴場の正面湯などすべての温泉を巡ることのできる温泉好きさんには堪らないお宿。お料理も美味しいです。メゾネットタイプの「まんまる月」は1階の板の間に2台のマッサージチェアがあるシアタールームと贅を尽くしたお部屋でした。因みにこちらは作家、藤沢周平氏所縁の温泉でもあり、書籍やDVDをお借りすることもできます。優雅に鯉が泳ぐ日本庭園を眺めながら生まれた作品もあるかもしれませんね。
すべてが最高でした。★5では足りないくらいです。九兵衛旅館(本館)には、川の湯、山の湯、貸切温泉と3種類の温泉がありました。ほかにも、九兵衛旅館(別館)3種類、近所の足湯や共同浴場も宿泊者なら無料で入れるそうです。本館の川の湯は印象的でこの温泉を目的にこの宿を選びました。中にはでかい水槽があり、優雅に金魚が泳いでいます。大きめの庄内金魚で人懐っこく、大切に育てられていると感じました。山の湯は、うさぎの像があり、癒されたし、露天風呂付きで気持ち良かったです。貸切温泉も綺麗に清掃されており、すべての温泉に言えることですが、メイク落とし、シェービング、洗顔フォーム、化粧水、ヘアクリーム等すべて充実してました。温度もやや熱めで気持ちよく、脱衣所でエアコンや扇風機をつけて涼めました。温泉のすぐ近くに冷たいウォーターサーバーがあるのも嬉しかったです。清掃がどこも行き届いており、従業員の方の対応も優しく温かみを感じました。庭には、鯉が優雅に泳いでおり、見てるだけで楽しめました。夕飯は、どのメニューも1品1品かなりこだわっており、ここでしか食べられないような美味しい料理で感動しながらいただきました。しかし、1日目の夕飯はかなり量が多く食べ切るのに時間がかかってしまい、一緒に宿泊した同行人が食べ過ぎで具合が悪くなってしまいました。すると、旅館の方から、腹八分目コースにすることもできますがと提案していただいたり、デザートを出す時期や、お茶のおかわりなど細かな配慮をたくさんしていただき、本当に嬉しくなりました。アクセスは、公共交通機関を使用するには難しい場所かとは思いますが、鶴岡駅からレンタカーを借りれば、20分くらいで到着出来ました。アンケートのお礼にお米をいただいたり、キャリーケースを車まで運んでいただいたり感謝しかありません。泊まって良かった旅館です。機会があればまた宿泊したいです。
季節限定の岩牡蠣を゙目当てに妻とお泊りしました。割とこじんまりしたお宿ですが、細やかな気配りをさりげなくやっていただき、設備も充実した高級旅館でした。いちばん小さい部屋にしたので、部屋のユッタリ感はありませんでしたが、充分にくつろげましたし、お風呂、食事、ロビーなど全てにおいて高水準で満足できました。あいにく雨が降っていて、夜の蛍見学ツアーは見送りましたが、後で蛍を見ることができたとのことで、次回はぜひ参加したいと思います。また、すぐ近くの姉妹館の貸切風呂も、空いていれば入れるため、展望風呂に入ることができましたが、広々とした景色を眺めながらの入浴は格別でした。シニア夫婦が、静かに寛いで過ごすことのできる穴場温泉という感じで、是非また伺いたいと思います。
裏手の駐車場が手狭です。別館の駐車場の利用が良いです。お部屋は綺麗に。夕食・朝食ともすごく美味しい。御飯を炊き分けてあるのはすばらしい。階段が多いので酔っ払いは注意が必須。
鶴岡と言ったら九兵衛旅館!久しぶりに来たら、姉妹館が増えてて、お風呂が9つも入れるようになっていました。とは言え、そんなに入れる訳もなく…とにかく料理は最高です。ただ今回は季節柄、孟宗膳で…とにかく全て筍!流石にこれにはちょっと💦💦ただ朝食は本当に美味しくて食べやすく、また見た目も綺麗で、ペロリと平らげてしまいました。今度は5月はやめよう。
食事や温泉大満足です。メゾネットは一階に洗面所がないのが悔やまれます。
庄内地方の酒蔵様のご紹介にてはじめての湯田川温泉を訪問。中でも九兵衛様が素晴らしいとの情報でした。その情報通りいや上回る素晴らしい雰囲気そしてご接遇。浴場の雰囲気も最高、そして朝ご飯❗此方九兵衛様での朝ご飯は生まれて初めて味わう朝からの素敵なご馳走。湯田川温泉を満喫出来た九兵衛様での滞在でした。強く再訪希望致します。ありがとうございました。
静かで落ち着ける宿ですお湯も優しく臭いもあまりなく掛け流しのお湯が良いですよ。
名前 |
九兵衛旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-35-2777 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

全て、大満足でした。料理はどれを食べても美味しくて、最高でした。是非、また泊まりに来ようと本気で思いました。