美しきあやめ祭り、佐原の楽園。
水郷佐原あやめパークの特徴
季節ごとに美しいアヤメや蓮の花が楽しめる、花の魅力が際立つ場所です。
田園風景に囲まれた静かな環境で、リラックスしながら花を鑑賞できます。
綺麗に維持されている施設内では、様々な種類のアヤメが咲き誇る景観が堪能できます。
JR鹿島線、十二橋駅より徒歩42分。または、JR成田線、佐原駅よりレンタサイクルで40分ほど、またはあやめパーク直通シャトルバスで20〜30分ほどですが、直通バスはシーズン中しか運行していません。何が言いたいかというと、けっこう秘境ですよという事です。徒歩42分と自転車40分は、健脚な方専用のルートです。都内からの所要時間はおよそ3時間。東京駅から新大阪へ向かうのと同等です。ですが、敢えて言います。なかなかの絶景です。市営の公園ですが、ここまで整備された、あやめと花菖蒲が強調された公園はなかなかありません。園内で展示されているあやめは、400種、150万本。なかなか見応えがあります。色合いとか花の咲き方は、品種ごとに違います。季節の草花が好きな方であれば、踏破する価値があると思います。
施設の名称のとおり、季節の花が最も咲いている時期に訪れるのが最善です。訪れる前に公式ホームページ等で情報収集してからのが良いです。犬の入場が可能で、入園だけなら無料、ドッグランの使用は有料です。船は15時半以降、犬の乗船が可能でした。売店や船の営業時間は17時前のようで、一斉に閉店してしまいます。日が傾いてから訪れて、売店の利用を予定している場合は、先に済ませたほうが良いでしょう。
2024/6/1に行きました。土曜だったので、賑わってました。入場料がかかるだけあって綺麗に整備されてます。菖蒲が色々な種類があり綺麗でした。ハスの花や紫陽花も咲いている箇所もあり見応えがあります。
あやめ祭りが6/23まで開催しています。あやめ祭り期間中は大人800円、小中学生400円、未就学児無料でした。期間中の開園時間は8時〜18時までです。一面に菖蒲田が広がっていて、紫陽花やバラなど季節の花々も見られました。この日は嫁入り舟が行われており、素敵な花嫁さんが見られました。また、ドッグランや森のあそび場、ザリガニ釣り場があります。雨が降る前に子どもが遊具で遊ぶ事が出来ました。帰る前に子どもが鯉の餌を購入してあげました。いつもは閑散としていますが、あやめ祭り期間中は観光客の方や地元の方が沢山訪れています。
今日はシーズン前で、アヤメは少ししか見られませんでしたが、のどかな田園風景の真ん中にありとても静かな空間でよかったです。天気がちょうどよく曇りで風もそよ風で気持ちよかったです。日が照っている時は日傘など日よけ対策した方がよいと思います。
目前の広い無料駐車場に停めます。かなりの広さでゆったりとしており、よく手入れされています。小さなバラのコーナーもありますがこちらまて手が回らないようでした…ちょうど水郷での神式結婚式の最中でしたので気づいた多くの入場者が見守るなかでの厳かな式典は初体験で感動モノでした!家族連れでもデートでもオススメのシーズンです!
2022.6.2訪問しました。今年は天候不良の為、少し開花が遅れている様です。来週末頃からが見頃かな…予想。園内の遊覧船も寂しそう。入り口近くの池には、錦鯉がいました。人が近寄ると近付いて来るのが可愛かったです。来園するならやっぱり梅雨時なのかな?また、今年のあやめ祭りは中止と決まりましたので、通常営業の様です。料金も通常料金なのかな?
水郷佐原あやめパークここもあやめが見頃だと聞き行ってきました!一週間くらい前のあやめの状態です車で来ているなら、潮来のあやめから場所はそんなに遠くなく、時間があればどちらも楽しめそうですね(^^)船頭さんが漕いてくれる船に乗って、蓮池をまわることができます潮来の船より距離を長く回れる気がしますね価格忘れましたが、佐原あやめのが船の値段が安かった気がします(うろ覚えなのですみません^^;)蓮池、あやめ、薔薇、お花がいっぱいです(ㆁωㆁ)こちらも嫁入り舟がみられます池には鯉も(鯉の餌が入ったガチャがありエサあげれます。子供が喜びますね^^)園内、僅かですが売店もあり、サツマイモアイス売ってましたサツマイモアイスが売りなのかな?蓮のドライフラワーもあり購入メダカもいる(^^)因みに、潮来あやめは入園無料駐車場500円程佐原あやめ(あやめ祭り期間中)入園料大人800円中、小400円65歳以上600円駐車場は無料ペット入園可時期によって値段違うみたいなのですね参考まで。
6/10初訪問。五分咲きとのことで、園内手前の方はまばらでしたが、奥の方は結構咲いていて綺麗でした。犬連れだったので、入園券を買う時にドッグランの利用はどうするか声をかけてくれましたが、中の様子がわからなかったので一旦保留にして入ることにしました。利用料金の支払いがここでしかできないのでご注意を、とのことでした。結局スコールのような雨がザッと降ってしまって、芝生の綺麗なドッグランだったのですが、自分たちの足がぐちゃぐちゃになるなということで利用はしませんでした。終わりかけでしたがバラが咲いていたり、あじさいが咲き始めていたり、あやめ以外の花も見られました。広すぎず狭すぎずゆっくり散歩できました。この日は雨で濡れていましたが、真ん中辺りにベンチがあるので休憩出来ます。全体的に綺麗で御手洗いも新しい🙆また遊びに行きたいです。
名前 |
水郷佐原あやめパーク |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0478-56-0411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

入場料、大人800円でした。まあ、そこそこ見応えあります。ハスも少し咲いてました。アジサイとかも。コスモスまで咲いてました。2024年6月9日情報自分としては、人工的過ぎる感じはしました。アヤメは育てるのが大変とも聞くのでしょうがないのかも?種類がめちゃくちゃ多いです。