首都圏最大級!
越谷いちごみらい園の特徴
首都圏最大級の広い敷地で、驚くほど多くの種類のいちごが楽しめます。
50分間の食べ放題が魅力で、自由に移動できるハウスが特長です。
子どもが取りやすいいちごの配置で、家族みんなが楽しめる環境が整っています。
首都圏最大級のいちご農園とあって広い敷地内にたくさんの種類のいちごがあった他の園では30分間が主流だが、こちらは50分間食べ放題一か所のハウスだけではなく、自由に移動して好きなところで好きなだけ食べられるハウス前とハウス内には品種が記載されていてとてもわかりやすい上段と下段にそれぞれいちごを栽培されているので、下の段は子どもがとりやすく上の段は大人が取りやすくていちごがきれい腰をかがめる必要がないし、通路が広いのでベビーカーであっても問題ない靴の汚れも気にしなくてokトイレがきれいハウス内は暑いので上着をハンガーにかけてgo知らずに歩数が多くなり健康的にビタミンCを摂れてとても楽しい時間を過ごせた2,800円が高いように感じていたのだが、今年はいちごが不作の中、2,800円でこんなにも食べさせていただきありがたかった。若い方が多く働いていてとても親切だったお土産のいちご🍓が甘くて家族からも好評だった。
沢山の種類のいちごが食べれます!時間も充分あるので楽しいです。時期やタイミングによって食べられるいちごは変わりますがその時美味しいいちごが食べられるので良いです。支払い方法もカードや電子マネーも使えるので便利。トイレもあるので東京から近い、いちご狩りが出来るいい場所です。
2024年1月毎年隣のいちごタウンへ行ってましたが気がつくとすでに行きたい日の予約は🈵。全く同じような規模のみらい園さんなら🈳だったので初めて予約しました。いちごタウンと同じ駐車場なので迷いませんでした。(古いカーナビだと増森2丁目のあと86番地が出ません)駐車場から300m程歩いて入口に到着。いちごタウンにはなかった仮設でない水洗洋式トイレがあり新しくキレイだったので、これで着く前にコンビニに寄ってトイレを済ますことがなくなりホッとしました。1月〜4月7日までは小学生以上大人50分2500円4歳から小学生未満1300円4歳未満無料(4月8日以降は大人2000円小人1100円)1月のイチゴが一番美味しいです。料金を払う際にタッチ決済、IC,バーコード決済が出来るのが便利です。(いちごタウンは現金決済のみ)時間帯の色分けテープを腕に巻いて、ヘタ入れカゴを持っていざ高設栽培のイチゴハウスへ。広い敷地はいちごタウンと変わりませんが敷地のハウスほぼ全てを回れるのが嬉しいです。あまりん、やよいひめ、よつぼしの大人気品種や2022年品種のスターナイトなど10種類。ベリーポップとあまえくぼも美味しかったです。なんといっても、イチゴの苗がピンシャキ!だからなのかイチゴもハリがありしっかりした実なのです。変に柔らかくなくて味もハッキリした味。イチゴの実り位置がわかりやすく撮影しやすい。他の口コミに練乳要らないとあるけれど、練乳カップがないのでイチゴだけ食べ歩く状態です。改善してもらえるならそれだけ。いつもはいちごタウンでしたが比較して断然、いちごみらい園が良いです。畑にトイレを設けることは大変かもしれませんがトイレの設備、これ結構大事です。イチゴ狩りドライブの参考になれば。越谷いちごみらい園→ビックシェフ亭吉川店(ステーキ定食)→JAさいかつ吉川直売所(野菜購入)→アクアイグニス吉川南美(温泉)→コストコ新三郷。
名前 |
越谷いちごみらい園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-984-7192 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

2歳と4歳の子どもを連れて行きました。いちごが高いところにあるので大人もしゃがまずに食べられます。子どもの手の届くところにもあるので、2歳の子どもでも大丈夫です。50分もきっと食べられないだろうと思っていましたが、沢山の種類があり、全く食べ飽きることなく、50分食べ続けていました。日頃それほど沢山いちごを食べるわけでない上の子も、自分で摘んだいちごを食べるのが楽しかったようで、いちごの大好きな下の子よりも沢山食べていました。子どももそんなに食べないだろうし、高いかなぁと思っていましたが、こんなに美味しいいちごを沢山食べれるならお得ですね!他の所より時間も長くて、ハウスもとっても綺麗で、快適でした。