白いカモメと牛久沼の景色。
牛久沼の特徴
白いカモメや黒い鳥が見られる自然豊かな景勝地です。
景色の良い牛久沼は、龍ケ崎市に位置しています。
観光客に知られざる穴場スポットとしておすすめです。
道の駅の建設予定の看板があった。景色のいいところだし、国道6号には道の駅がないことでもあるし、早くできるといいな。
久しぶりに白鳥?と戯れました。中に1匹くちばしが折れてて、舌が変色している白鳥がいました。優しい獣医さん。無料で治してあげてください。お願いします。可愛そうで見てられませんよ。
景色良いね。駐車場の脇が小さな公園? 散歩コースみたいになっていて花が植えられています。沼には、コブハクチョウ、アヒル、カモがいました。養殖でしょうか、コイも沢山泳いでいましてハクチョウと口付け・・・ラブラブしている様に見えました。🐹🦆🥀🌹👫
龍ケ崎市牛久沼牛久沼は牛久市だと思っている方が多いのですが龍ケ崎市なのです龍ケ崎市の方もあまりいったことがないといいますそれは、いつ、どこに行けばいいのか?分からないからというのもおります龍ケ崎市牛久沼の景観、夕焼け水辺の季節水鳥自然など数々の素敵なものがまだまだ埋もれています龍ケ崎市ではこの度、龍ケ崎市牛久沼の利用について市民と市のタウンミーティングが行われました龍ケ崎市牛久沼が市民の日常の憩いの場になるよう5年20年50年100年の構想が語られました夢のある龍ケ崎市牛久沼を孫やひ孫の時代に龍ケ崎市の誇りと憩いの場にしていただけるようわたしも楽しみにしていますそして、龍ケ崎市牛久沼の魅力を探してみようとおもいます。
茨城(関東?)を代表するバス釣りのメジャーフィールドです。釣れれば、ブタバスと言われるくらいデカくてゴッツイ魚が出たりしますが、基本デスレイクです(笑)特にボートからの釣りは、オカッパリからは届かない場所に美味しそうな葦のストレッチで、延々と釣れそうに思いますが、それが逆に迷いや心が折れる原因なのが、凶悪です(笑)色々と勉強になるフィールドなので、通う価値は十分あります。因みに牛久沼での釣りは、入漁料(400円)が必要ななで注意して下さい。
地図で示している場所は公園なんですが、白鳥はおれど、遊具はありません。しかし、天気の良い夕方などの景色は最高です。ここで飼われている白鳥はコブハクチョウといい、皇居のお堀へと献上されました。
名前 |
牛久沼 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カモメのような白い鳥と種類不明な黒い鳥がいました。持って行ったパンを奪い合うように食べていてかわいらしかったです。