懐かしの味、中華そば天国。
鈴木屋の特徴
懐かしい匂いのする店内で、中華そばが楽しめます。
昔ながらのやさしい味付けで、煮干しベースのスープが魅力です。
麦切りは売り切れ必至、ツルツルした食感が人気です。
懐かしい匂いのする店内…どこかでかいだことのあるような懐かしい感じ。チャーシュー麺を頼みました。他の方の口コミと写真では、豚肩ロースと思っていましたが、ロースのチャーシューでした。麺は細麺。煮干しの効いたスープが美味しいです麺類は、大盛りの他に中盛りもあるみたいです。
土曜日13時前に入店。お客さんは0で席選び放題でした。大山といえば、いろは食堂と思っていましたが、行ったことないので行ってみました。悩んで中華そばと麦切り大盛りを注文。水はセルフと書いてありながら、持ってきてくれました。ちょっと嬉しい。10分くらいで着丼。中華そばは昔ながらの中華そばという感じで、麺は細麺。スープはなんかわかんないけど美味しい感じ。しみる。鰹節みたいなのが強め?入ってるかわからないけど。チャーシュー3枚で、チャーシュー麺は何枚入ってるんだ?という感じ。脂身少なめだけど、美味しいものでした。麦切りは平たい感じで、ツルツルともりもり食べれる。薬味はネギと辛子。辛子は意外だったけど、意外に良い。生姜派だったけど、辛子もあり。大盛りはしっかり量があり、腹一杯になる。個人的には麦切りは、大山の麦切りの走りの、寝○や半兵衛さんよりも好き。異論は認めます。近くに住んでたら、ビールも頼みたい。食べていたら、お客さんがひっきりなしに入ってきて、気づいたら満席になっていました。私たちが客を引き寄せた?呼水になってしまった、と勝手に思ってました。2階もあるみたいだし、収容スペースは多いようです。後ろの席で頼んでいた野菜中華かな?ごま油のいい匂いがプンプンして、美味しそうだった。メイン通りから一本入ったところにあるけど、恥ずかしがらずに来て欲しい。後悔はさせません。たぶん。笑気軽に来ましょう♪
昭和レトロな昔からある中華そば屋さんで味噌ラーメンがホッとするようなやさしい味わいです。ファンが多くて一緒に食べてるうちにわかってくるようなじんわり来る美味しさ。地元のおばあちゃん達が1人でサッと入って中華そばをすする、そういう力みや気取りが無くてほのぼのと地元民に愛されている麺やです。
鶴岡市大山地区にある「鈴木屋」さんに初入店しました(^^ゞ以前から気になっていて、知り合いとの話しで出てきたりしててず~と気にしておりました。オーダーはチャーシューメンを‼️昔ながらの食堂中華な感じでした。麺は細く黄色い麺。スープは昔ながらの中華。チャーシューは歯応えのある程度に煮込まれた感じです。お店の雰囲気も古いけど味のある造りです。テイクアウトに玉子焼があったので小さいのを購入しました。一風変わった玉子焼でしたが家族で頂きました。
お店からちょっと離れた駐車場に車を停めて来店。空いている席に座って店員さんに注文。中華そばは優しい柔らかスープと麺との相性ばっちりです。カウンターに置いている玉子焼きも旨そうです。
山形在住の妹曰く、日によって味のブレがあるとのこと。初めて訪れた私が注文したのは中華そば。食べた時は決定的な何か(しょうゆ?)が足りず…ものすごく惜しい感じ。昼に行きましたが地元の人?常に満席で混み合います。
ラーメン、蕎麦、うどん、麦切りに丼物メニューも少々の、麺類メインの大老舗食堂。その割にというと失礼かもしれないがpaypay払い可、それどころかフリーWi-Fiまで完備。醤油ラーメン、そば併売のスタイルよろしく典型的なアゴ、煮干し系の庄内のラーメン。もはやソウルフード。今回は味噌ラーメンを頂きました。相対的にかなり味薄めのサラサラあっさり。個人的に物足りなさを感じなくもないが…極細ながらコシ強のちぢれ中華麺の食感、よほど新鮮なんだろうか、多目のもやしと半しんなり玉ねぎの強めのシャキシャキ感、シャッキリコーン達の功労で、味や値段よりも、その食感の良さに虜にならざるを得ない。平日の昼だったが、近隣住いの高齢者や作業服ワーカーの昼飯で、ひっきりなしに客が回転するその人気も納得できる。お土産にもうひとつの名物の玉子焼 小を購入しました。玉子焼というよりもはや激甘の和出汁を玉子で寄せたもの、または甘め固めの卵風味強めのプリンを角切りにしたもの、と言ってもいい。玉子焼きだと思って口に入れるとたまげる。食事よりも、おやつに渋めのお茶と食すのが良いでしょう。
昔からの町食堂、庄内交通湯野浜線があった頃は旅館業もやってたかな。今では中華蕎麦名店となり大賑わい土日になると忙しいのか中華蕎麦一択店に…本当は色々メニューあるのに手が回らないんでしょうね。昔ながらではあるが色々進化はさせてるみたいですね。家族経営でラーメン作る人に寄って僅かに味変わる時あります。
さっぱりしたものが食べたくて麦切りを注文。つるつるもちもちで大盛でもぺろっといけます。ただほとんどのお客さんはラーメンを注文してました。また卵焼きも人気らしくお土産に買ってみましたが、卵焼きというよりかは和風だしプリンみたい。甘くておいしかったです。
名前 |
鈴木屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-33-2041 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

中華そばを食べました。スープも美味しいしチャーシューも自分好みでした。次はチャーシュー麺を食べよう。