梅郷駅から5分、源泉掛け流し体験!
のだ温泉 ほのかの特徴
東武アーバンパークライン梅郷駅からアクセス可能、まめバスが便利です。
露天風呂の壺湯やミルキー風呂で豊富なお湯を楽しめる温泉施設です。
漫画や仮眠室を完備、長時間の滞在も快適に過ごせる環境が整っています。
東武アーバンパークライン梅郷駅からまめバスで5分まめバスの本数が少ないこととバスは予定時刻のり10分程度遅れてくるが歩くことを考えるととても助かる平日限定お食事付き限定入浴プラン2,450円〜はお得食事の内容によって追加料金がかかる食事処、露天風呂、休憩所には大きなテレビが設置されている岩盤浴は、レモンの香りやお茶の香り、シャンパンやマスカットなど変わっていておしゃれ気温30度を超えている日露天風呂の壺湯に行く間、地面が暑すぎて戻るに戻れず足の裏が半火傷状態になったスタッフに伝え保冷剤で冷やした水風呂やクールダウンの部屋でも冷やしたが翌々日まで足の裏がビリビリしていた注意書き等あれば良かったと思う露天の手すりもとても熱く気温上昇している時は注意が必要ねころび処、女性専用休憩処、女性専用岩盤浴がありゆっくり過ごせるこまめに掃除をされていたので館内はきれいだった。
人があまりいなくてそこそこ広かったのでゆっくり出来て良かった。水風呂は普通よりも大きくてサウナの後にぎゅうぎゅうになることがなくて良かった。平日20時以降に行くと1000円で入れるみたいです。近くに小さいみたいですが遊園地もあるみたいなので家族連れでも良いと思います。
綺麗なスパ施設内湯はちょい熱めと温めのと水風呂露天には温めのミルキー風呂と壺湯ともう一つあり総じて温め傾向で長くゆっくり入ってられるロッカーは受付で渡されるバンドで決まっていて細長タイプ脱衣所も広く綺麗で使いやすいメインは無料休憩所だろう漫画や仮眠室が充実していて1日ゆっくりいれるタイプそれもあって休日は1,800円とちと高め個人的にもう一種類くらい(寝転び湯等)湯があったら良かった。
源泉掛け流しのナトリウム系のしょっぱい系でした。清潔感もありとても良かったです。貸切風呂もまた行ってみようと思いました。
千葉県野田市にあります。野田市花井地内にあります天然温泉施設です。市内ではここだけが天然温泉と思います。東武アーバンパークライン、梅郷駅と野田市駅の中間、どちらからも徒歩15~20分位です。(どちらからも歩道なく幅員狭い)露天風呂、サウナ、岩盤浴、岩塩浴などあります。下駄箱の鍵を預けて入館します。タオル、館内着がついています。2階が休憩所、娯楽施設、レストランなどです。喫煙所も2階です。(広くてゲーム機がある)料金は後払い…駐車場あります。(陸橋側道、住宅地、どちらからも入れる)公共交通は野田市まめバスが梅郷駅西口からあります。(運行本数は少ない…)
名前 |
のだ温泉 ほのか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7123-4126 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

靴箱の鍵をフロントに渡して、受付になります。鍵を、渡したら、館内着やらタオルから受け取りロッカーの鍵を受け取ります。ロッカーの鍵で、ご飯の支払いができる形になります。帰りロッカーの鍵で、ご飯と、お風呂のお会計。お風呂の種類は少ない。サウナ2種類 塩揉みできる内風呂は、水風呂 ジェットバス3箇所、大きめのお風呂露天はミルク風呂これは日によって変わるぽいです。岩風呂、釜風呂2つ女、男で専用に寝れるところは、ブランケットテレビがある。物凄くゆっくりできます。子供の無料で遊ぶところもあります。ゲームセンターもあります。パソコン4台とかあったと思います。アイスの自動販売機、ジュースもあり。ご飯の所は、テレビ4台座敷と、テーブルとあります。調味料も色々置いてあってすごく良かったです。味も悪くなく、量も適量でした。子供のスプーン、フォーク、お皿などもありました。子供よ遊ぶところもあって食べるところもあって良かったです。子供より、大人のが楽しめるというか、合うかなと思います。温泉に泊まりに来てる感じになりました。