熱めの掛け流し、220円の贅沢。
鶴岡市湯野浜上区公衆浴場の特徴
湯野浜温泉街の南に位置する、公共温泉入浴施設です。
入浴料金220円で、熱めの掛け流し温泉が楽しめます。
清掃が行き届いており、気持ちよく入れる共同浴場です。
入浴220円おばちゃんいて、券売機で買って渡す。下の湯と異なりこちらはシャワーがない。海水浴客が先客で3人いたがその後は独泉。安価さは際立ったいるやや熱めの湯で、浴槽は公共浴場ならかなり広い。源泉掛け流しの湯は熱い。43度くらいはあってあつ湯好きからすると素晴らしさあり。無色透明、香りは薄い藻のような香りであまりないが塩味あり、さすが海岸の温泉であるシャワーないが、カランは三基あり、安価で泉質と浴感は素晴らしい、お客さん少ない、以上から星4.5
平日の夕方5時前、加茂水族館から酒田に向かう道中に寄らせてもらいました。地元民のための公衆浴場ですので、観光客としておじゃまする感じです。受付のおばさんもにこやかでしたし、先客のおじさんが一人だけでしたが、着替え場で、気さくに話しかけてくれました。でも、方言がきつくて、聞き取るのがとても難しかったです。浴槽は一つのみで、シャンプー等の備付はありませんが、220円で塩分の強い温泉にたっぷり浸かることができました。温度が高いので水を足しましたが、湯上がりは本当に汗がなかなか引かないくらいぽかぽかでした。
とても良いお湯でした😆大人1人220円で入れる所は県内でもここだけではないでしょうか😆
湯野浜温泉街の南のはずれのほうにある公衆浴場。この界隈の地元住民憩いの場で夜に行くと爺様ばあさま方で賑わっています。お湯はナトリウムカルシウム塩化物泉で源泉温度は謎ですが源泉かけ流しで結構熱めのお湯。無色無臭透明です。一応消毒のため塩素系薬剤いれてるらしいです。アメニティ類無いにしても大人一人220円で入浴できちゃう驚異的なお値段です。駐車場は施設前に5~6台程度止めれそうですがちょっと窮屈なので(特に全長4.7mの車がはみ出す程度には)訪れる際は注意が必要かなと思った。
疲れたら来ます。疲れが取れて癒されます、いい〜湯です。
受付の方がきさくで親切でした。お風呂でお会いした地元の方もとても優しかった。ありがとうございました。無色透明の熱いお湯です。湯上がりはすっきり、ぽかぽかです。
かなりリーズナブルな公衆温泉です。大人220円、こども110円だったかな?石鹸やシャンプーはないので、持ち込むか、購入しましょう。風呂桶がケロリンで懐かしかったです。水温は44℃くらいはあるかと思われるので、苦手な人は周りに確認して水を入れさせてもらいましょう。かき混ぜるのはNGですよ。
温泉街の地元の人が使う公衆浴場。無色透明のお湯。少し大きめの浴槽が1つあるだけのシンプルな作り。洗い場にシャワーはなく、お湯と水のカランが1組ずつついている。客層は主に地元の人。そして夏場は、すぐ近くに海水浴場があるので海水浴客が入浴しに来る。温泉街のはずれにあり、近くには大きな温泉ホテルと海水浴場があり、海辺の温泉街の雰囲気を味わえる。シャンプー、ボディーソープの備え付けはなし。100円返却式のコインロッカーがある。入浴料220円。車の駐車スペースは、建物の脇の数台分しかない。地元の人をメインにした小さな温泉施設なので、おそらくこれで充分なのだろう。車で訪れる人はそこに注意。
熱い湯が掛け流し220円。
名前 |
鶴岡市湯野浜上区公衆浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-76-4960 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

安い!220円!石鹸、シャンプー置いていません。お湯は熱め 42℃くらい。綺麗なので良いと思います。