閻魔大王のいるお堂で新たな発見。
スポンサードリンク
お堂の中には、閻魔様がいらっしゃいます。
名前 |
正法山妙観院 閻魔堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
六地蔵様が並んだ横のお堂の中に閻魔大王が鎮座されています。お堂の入口上には小さめの鰐口が釣られていて、お堂は鍵が掛かっていたので格子窓から窺います。幞頭は派手さはなく全体的に黒色ですが「王」の文字がしっかりあります。お召しになっている衣装にも金色がなく派手さがない。両脇に十王が並んでいるようですが柱や仏花で正確には分からず、また奪衣婆様も見当たらない。故人の位牌があったり、地域の閻魔様のようだ。閻魔堂の裏手に地蔵菩薩様の下に古い墓石がずらっと並んでます。中には地蔵菩薩様や半跏思惟像が彫られたものもあり、半跏思惟像の石仏は江戸時代に流行ったらしいのでこの墓石も江戸の頃のものなんでしょうね。2024/09/16