油臭の塩湯、ぽっぽの湯で癒し体験。
長沼温泉 ぽっぽの湯の特徴
油臭の泉質が珍しく、温泉好きにも大人気です。
露天風呂には洗い場があり、開放感を存分に味わえます。
施設全体がレトロな雰囲気で、地元の方々にも長年愛され続けています。
2024.4.26来訪大人料金450円鍵付きロッカーかなりあります。ドライヤー4つ内風呂2露天風呂1(ぬるめのと熱めのお湯が真ん中で分かれてるので実質2かも)サウナあり整うための寝ころべる椅子2つ有り洗い場は10以上はあったはずリンスインシャンプー、ボディーソープありお湯はモール泉かなお湯の温度は体感40℃〜41℃くらいな感じぬるめの方は浸かってないため不明地域の人を大事にされているのが伝わる心温まる温泉独自のイベントや顔はめパネル、鍵付きロッカーに1個ずつ名前が割り振られていて「シーソー」とか「すべり台」なんかがあったかな。かわいい。地元野菜を取り扱う売店等色々工夫されていますぽっぽの湯の名の通り鳩のマスコットキャラクターに内湯には鳩の湯口があります🕊温度は丁度よく健康的にお湯に浸かれました。食堂は現代的なロゴがあしらわれていました。大体8組くらい?は入れそうな席数で小さなテレビもあります。メニューは私の食べた豚ホルモン定食(800円)や刺身定食、海鮮丼、麺類など結構種類はある方かと思います😊私が食事中、窓を見るとセキレイたちも食事をしに中庭の枝に複数集まっていたり、入浴中ツグミやツバメが露天風呂の敷地内にやって来たり、近くの田んぼからアマガエルの鳴き声が聞こえてきたりして生物の豊かさを感じる事ができて幸せでした。ありがとうぽっぽの湯 これからも末永く…
初めてお伺いしました♨️日帰り温泉施設の隣(建屋の中で繋がってます)には、産直、お土産、日用雑貨品の販売ブースもあります。券売機で入浴券を買って、受付の方に入浴権を渡し入っていきます。脱衣所に、100円ロッカー(100円入れて鍵をかけて、開ける時に100円が戻って来るロッカー)があり貴重品はそこへ入れて使用しました。脱衣カゴもあり、脱いだ服やタオルはそこに入れてロッカーの上下にあるスペースに入れて使えました。洗い場は10箇所位ありました。シャワーから茶色っぽいお湯が出ていて、温泉のお湯が出ているんだ!と😊内湯も2箇所(温湯と熱湯)有り、露天風呂も2箇所(温湯と熱湯)有り、サウナ(そんなに広くはない)も有りとても充実してました。お湯の色はやはり茶色っぽく、微かに鉄っぽい匂いがしました。ロビーに椅子もあり先に出た方が待っていられるのも良かったです。またお伺いしてみたいです♨️✨
旧国道13号から外れた場所にありますが、平日の日中でもとても混んでいました。館内には広く商品豊富な産直お土産売り場もあります。お風呂は鉱物というか油ですね、匂いが独特です。
この温泉、油臭の泉質が中々珍しく温泉好きウケするし、成分が濃くてとてもいい。さらに450円でサウナもある(温泉がいいのでわざわざサウナは使わないけど)。加えて、レストランのレベルが高く美味しい!!!近くにあれば通いたい。温泉の食堂レベルでない。地域の料理もあり、旅行者も存分に楽しめます。
水風呂というか温泉を混ぜた温湯が良いです。サウナ出たあとは少し物足りないけど火照った体を優しく冷ましてくれます。全般的に湯温は温めなのでお子様にも入りやすいかと。
鶴岡市の温泉。450円ながら、露天風呂が広く、サウナもありゆっくりできる。洗い場は露天風呂の方にもあり数が多い。シャワーにも温泉水を使っているので、タオルには少し色がつく。駐車場も広く停めやすい。
10時頃の入浴立ち寄り。地元の方が何人か。皆さん静かに入ってました。茶褐色のお湯、薄い緑色のお湯(源泉かな?)露天風呂も温めと丁度いいお湯の両方があり、ゆっくりできた。塩化ナトリウムが強いのかな。掻いてしまった肌の傷口にお湯がとても滲みた💦でも上がり具合はスッキリとして良い。お値段も¥450- 有難い。エビフライ定食美味しかった。
2022.5.14初訪問茶色かかったお湯で熱くもなくぬるくもない丁度いいお湯加減♨️サウナ、水風呂、露天風呂が有り気持ちいい温泉でした。また機会があれば行きたいですね。
温泉好きの私の中で、ぽっぽの湯は1番or2番に入る位好きな温泉です。独特の匂いと少し茶色がかった温泉です。そんなにお湯の温度は熱くなく気持ちいい湯加減です。入った後は身体がとても軽くなります。気持ちまで軽くなります。お手頃の450円で朝6:00~入浴できます。売店では大好きな笹巻をいつも購入します。今日は苺も美味しそうだったので購入しました。車ですぐに食べようと思い、売店のお姉さんに『苺洗える水場はありますか?』と訪ねた所、『ちょっと待って下さいね!』と親切に苺を洗って来て下さいました!凄い親切なお姉さんでした。嬉しかったです。ありがとうございました。食事処ではラーメンを食べました。昔懐かしい味わいで、とても美味しかったです。こちらのお水も最高に美味しいお水で「還元水」だそうです。美味しすぎて3杯もお代わりしてしまいました。こちらのスタッフのお姉さんも感じが良く気持ち良く食事がとれました。ありがとうございました。
名前 |
長沼温泉 ぽっぽの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-64-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

内風呂(あつめ・ぬるめ)露天風呂(あつめ・ぬるめ)露天はぬるめでした。サウナ、水風呂あり。涼み場広め。タール強めの匂いします。ぽかぽかあたたまり持続します。良きお湯でした。