北浦湖畔で水鳥たちに夢中!
白鳥の里の特徴
白鳥やカモなど多様な水鳥が間近で見られます。
潮来市の北浦湖畔に位置し自然満載の保護区です。
アメリカナマズなど他の野生生物も観察できる楽しさがあります。
7/7 AM9時頃着、鴨が8羽ほど。人懐っこいとのことだったのでパンをやろうと波打ち際まで行くと、逃げられましたw
近くに宿泊したから気になり行って見た所鴨の数が半端なかった!!白鳥は1羽もいなかった…(・・;餌あげれるエリアがあり近くのコンビニまで行き食パン3袋購入し家族であげました♡娘(7歳)がめちゃくちゃ楽しんでました(*^^*)❢❢また行きたいと暫く言ってたけど、県外だからすぐには行けず…。
朝、食パンを準備して訪問しました。時期を合わせたので、たくさんの鳥と会えましま。餌はノーマルな食パンか米だけ。他のものは禁止なので、準備が必要です。白鳥のそばにかもが近寄りすぎると、怒ってかもを咥えます。ちょっと衝撃的でした。
年末に旅行した時に行ってみた。片道一車線分しかないので、車で行くには譲り合い必要!路肩に駐車スペースがあり、20台位は停められそうです。白鳥の里と聞いてたが、この日は白鳥に会えませんでした😢みんなが餌付🍞けしている様で、鴨🦆やカモメが沢山いました!かなり人懐っこいので、すぐ側まで鳥達がやってきます。鳥が苦手な人は要注意ですね~2022.12
時間にもよりますが、訪れた時は鴨が多く、白鳥は数羽でした。餌をあげたりできるので、すぐ目の前まで白鳥や鴨、名前の知らない野鳥など大迫力です!餌は食パンの耳など、人間の食べるお菓子は控えてください!また、鳥が嫌いな方に、この場所はお勧めできません!鳥の独特の臭いもありますので!
潮来市の北浦湖畔にある、野鳥飛来地。いまは、カモ類と数羽のオオハクチョウが飛来しています。駐車場は十数台分あり、混んでいないので、穴場的な野鳥観測地です。都会にいると、わたしたちは、自然の一部であることを忘れがちですが、それを思い出させてくれる、身近な場所があることはとても素晴らしいことですね。そう、日本には、世界にも類を見ない自然大国なのですね。とても癒やされる風景です。
おびただしい数の水鳥に圧倒されるばかり。北浦が水鳥たちにとって大人気なのだと実感。管理人さんが常駐しているわけではないので、エサとなるお米などを予め自分で用意するなど、良識ある行動が求められます。湖岸道路に沿って、駐車スペースがあります。
ヒッチコックの鳥を思わせる鳥がいます。お米と食パン、粟などのえさを持っていけば、鳥好きの方には大満足の楽しい恐怖感?すら覚える位鳥に囲まれます、エサは水辺側に向けてルールを守りあげることができます。
2021/12/29まだ白鳥は飛来してなく、コブハクチョウが数羽だけでしたが、数百羽のカモがいました。鳥に囲まれる中でエサをやれて、間違いなく一度行ってみる価値あり。あげられるのは食パンか米だけです。
名前 |
白鳥の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-63-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

こんなに間近に白鳥達と触れ合える場所があるのは驚きでした。行ってみる価値ありです。