樹齢800年の生命、乳イチョウの息吹。
高山不動の大イチョウの特徴
樹齢800年の生命溢れる銀杏の木が魅力です。
鍾乳石のような気根が特徴的な美しい風景です。
乳イチョウや子育てイチョウと呼ばれています。
生命溢れる銀杏の木です。見上げていると木のコブのようなものが幹や枝から垂れ下がっているのが確認できます。鳥のさえずるこのロケーションと相まってパワーを頂いている錯覚さえしますね。
樹齢800年のいちょうのです。山の歴史を感じることができます。
良。1947年に県指定の天然記念物なってから70年以上も経つのが何とはなしに凄いなと思ったのですが、銀杏は凄まじく長寿の様で樹齢800年ですら古木にはならないそうです。どうりで繁り方に勢いがあるわけです。
気根という鍾乳石のようなものが枝からたくさん垂れ下がっていて乳イチョウとか子育てイチョウとか呼ばれているらしいです。気根の下に祠が祀られている南側が凄い!一見の価値アリです。
立派な木だけどわざわざ見に行く価値は無いと思う(^^;
名前 |
高山不動の大イチョウ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-973-2111 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

誰も居ない。落ち着くな〜R.7.4.8