鹿島の桜満開、武士の足跡。
鹿島城跡の特徴
鹿島城跡では桜祭りが開催され、賑やかな花見が楽しめます。
美しい整備が施された公園は、犬の散歩にも最適な気持ちいいスペースです。
夕日が美しい山の上に位置し、最高の眺めが堪能できる場所です。
とても気持ちがいいスペースです。駐車場有り、周回コース有り、ウォーキングコースの一部となっているので、変化に富んでいる。子供たちにもおすすめですよ☀️
普段はウォーキングや犬の散歩をする方が居るくらいの公園ですが、桜の季節は花見客で賑わいます。夕暮れに北浦を望む景色も見事です。
かつての本丸部分が城址公園化されています。周囲を取り巻く土塁と空堀がよく残っています。
城跡巡りが趣味なのでこちらも興味があります。今はかつて城があったとは思えず、市民の散歩コースになってます。高台で見晴らし良いです。
とても綺麗に整備されていて、犬のふんは全然有りませんでした。看板に犬、猫にふんをさせないで下さいと書いてありました。持ち帰りましょうではなく、徹底していて素晴らしいです。無視して守らない人は沢山いますが、ここだけはきちんとしています。他の公園も見習って下さい。高台なので、川からの風がとても気持ち良く吹いて来て、立派な桜の木が沢山あるので、花の咲く春には、是非見てみたいです。
公園の滑り台とか遊具は今は遊べないようになっていて、いつかここも前のように賑やかになるといいなって感じでした。桜まつりも開催されるのはいつになるのか。ウォーキングはちゃんとできるので夕方に行くのがベスト。夕日がとてもキレイ。
桜がとても綺麗な場所です。今年2021年3月下旬が見頃でした。
公園になってます令和二年はコロナの影響で中止になりましたが桜の季節は桜祭りも行われます。駐車場もあります。コロナ感染拡大で三年の桜祭りはどうなるのでしょうか心配です。コロナが収束するように鹿島神宮にお参りに行って来ました。
本日、桜満開昨夜の風雨でかなり桜が散ってしまった感じです。
名前 |
鹿島城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

鹿島氏の居城です。広大な面積により辺り一帯が城山という住所になっており、本丸周辺しか散策出来ませんでしたが見事な大堀とわずかな水堀が残ってました。佐竹氏の陰謀によりクーデターが起きない限りかなりの巨城だったのではないかと思わせますね。土地開発によりだいぶ遺構が少ないですが山林の中には竪堀等が残されてるみたいです。本丸は公園やウォーキングコースになっており桜の名所でもあります。50号沿いの無料駐車場からこちらを経由して鹿島神宮へ参拝に行きましたが往復7キロ弱でした。