春日部市民必見!
春日部市クリーンセンターの特徴
春日部市民は格安で粗大ごみを捨てられる、便利な焼却場です。
初めて訪れる方には場所が少し分かりづらいかもしれません。
年始の4日には多くの来場者で賑わっていました。
春日部市民は格安で粗大ごみを捨てられる。10kgで210円。持っていく必要があるので車を持っているか用意できる人向け。免許などで市民の証明をする場合もある。
初めて行ったときは年始の4日だったので、人がたくさんいたので、誘導員がいてわかったが、2回目行った時は、人がほとんど居なかったので、普段の日に、初めていく人には、場所がちょと分かりづらいだろうなと思った。春日部市民しか利用出来ないので、春日部市民か確認の為、免許証(身分証明書)の提示が必要みたいです。作業着来ていくと尋問みたいな質問されます。私服で行くのがいいかもしれません。(質:どこから持ってきましたか。答:自宅です。)みたいな感じです。ですよね、と言っていたので、正解だったみたいです。(不法業者だと思われたのかな?)とりあえず、70kg分は引き取ってくれたが、塩ビパイプ1本のみダメだった。産業廃棄物業者の連絡先の紙をもらったが、塩ビパイプ1本じゃ少ないので、もう少し片付けしてゴミが出たらもって行こうと思う。DIYで親が溜め込んだものを選別しながら処分していくので、引き取ってくれるのと、産業廃棄物で出すやつを現地で確認してもらいながら、処分していこうと思います。ホームセンターの資材館みたいなところで売っているのは、不可っぽいような気がするが、とりあえずクリーンセンターで選別してもらって不可のものを産業廃棄物業者にもって行こうと思う。わかりやすくネットで分別表があればいいけど自分は見つけられない。
名前 |
春日部市クリーンセンター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

粗大ゴミの処分はこちらを利用しています。対応がいまいちとかマイナスなコメントありますがそんなことは無く、とても大変なお仕事だと思います。自分なら出来ないお仕事かなあと行く度に考えます。対応をいちいち気にするなら粗大ゴミ券1枚500円を買って自宅前に収集に来てもらったらいいかと…もう市外へ引っ越ししてしまうのですが今までお世話になりました!