空気バランス絶妙なスキー場跡。
八森山レクリエーション広場の特徴
空気のバランスが抜群で、オートキャンプに最適なロケーションです。
スキー場跡地で広々としたテントスペースが特徴のキャンプ場です。
無料で利用できるキャンプ場ですが、設備は最低限でご注意ください。
現場に管理人常駐無し(三瀬コニュニティーセンター管理)トイレ施錠で使用できない可能性あり、一定量を超えると炊事場断水する模様であり,要注意。
冬はたまにリフト動いてるみたいでした。大抵空いてると思う。静かな場所でキャンプも出来ます。テントサイトは平らで寝心地も良いかと。平日は貸し切り状態が多い。
ロケーションは抜群で、空気のバランスもオートキャンプには最適。窓を開けたままでも、室内が全く湿気らなかった。犬旅を続ける身としては嬉しいGreenグラス🌿🌿🌿ただスキー場という施設だし、蕨の採取場が上の方にあるので、立ち入らないよう注意だ。テントなしでバスコンが破格値で宿泊できる(目下コロナ自粛中につきキャンプ場としては機能していませんが、ご好意でトイレも使用可能にしていただいています)こちらは、ある限りの節度で利用して欲しい。
コロナ前に飛び込みでお世話になりました。三瀬コミュニティーセンターで受付。急坂ダートが危なっかしい、炊事棟の水が飲用不可、サイトからヒュッテのトイレまで遠いなど気になる点はありましたが、無料なので全然我慢できるレベルです。と言ってたら2021年度から¥500らしいですが・・・
2度目の利用になります。大きなキャンプ場のように何でも揃ってるって訳ではありませんが、地元の方か頑張って管理していらっしゃる感じです。炊事場、水場、トイレ、私には充分過ぎる施設です。今年から有料になったそうで、私はテントひと張りのソロで¥500でした。またお伺いしたいです!
毎週利用させてもらっています。令和3年4月12日よりテント1張につき協力金500円(大型テント1000円)かかります。尚、直火での焚火は禁止となっております。今まで無料で利用させていただいておりましたが変更がありましたので連絡です。
コロナ禍で人が居ませんでしたが、オーナー?らしきおじさんは親切でした。どうやら事前予約は不要ですが営業時間内の手続きは必要らしく少し怒られました(笑)また行きたいです。
高速インターからすぐにあるキャンプ場で無料で利用できます。名簿に記入する必要があり管理人さんに要連絡!
スキー場跡なのでテントを張るのには適しており広さもあります。ただしキャンプ場としての設備は今一つ。買い出しは国道7号線まで戻らないといけないので気をつけて。ただ無料なので文句は言えない。
名前 |
八森山レクリエーション広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0235-73-2592 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.tsuruoka.lg.jp/bunka/sports/sports-shisetsu/sportshatimoriyama.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めてcampで利用しました。とても良かったですが、直火禁止の注意書きがないせいか、せっかくの芝生が、、、キャンパーなら焼け焦げた跡に芝生は生えてこないこと、炭が土に戻らないこと憶えておきましょう。