上品な笏谷石の灯籠と鳥居。
式内社の刀那神社と言われるが福井県の神社庁のホームページには記載がない。近くにある正源寺はもと戸口3カ村の惣社八幡宮の守護寺で朝倉義景の帰依をうけた。とある。戸口3カ村には八幡系神社はないのでこの刀那神社は応神天皇を祀っていると推測してます。近くに三峯城があり延元年間(1336-1339年)に白山平泉寺の兵火にあい全焼したと伝わる。三峯城は南朝方の白山平泉寺の城とされるのでこの辺りで北朝方との争いがあったと考えられる。鳥居が壊れてます!地元の方に聞いたら横で工事やってる方が荷台上げたままダンプで通って破損したみたいです。式内社で由緒ある神社ですのて速やかな修復をお願いします。
名前 |
刀那神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

2025/08/31笏谷石の灯籠や鳥居があるのが、この地域ならではなんだろう、上品な感じがして好いな。