更科粉の絶品蕎麦、あかしあ通りで!
くはらの特徴
更科粉を使用した特製のお蕎麦がとても美味しいです。
お蕎麦以外にも美味しい料理が揃っており、お酒も楽しめます。
おしゃれな雰囲気の中で、天ぷらと蕎麦の絶品コンビを堪能できます。
美味しい蕎麦屋さんです。地元の方から愛されているお店のようで、いつも賑わっています。旬の野菜の天ぷらなど、美味しそうなメニューが多いのでまた訪れたいと思います。
ただ、東京で出るお蕎麦は高いわりに量が少ないというのが特徴ですが、このお店は違います。通常で大盛り位で、大盛りをお願いすると山盛り来ます。お値段は東京では妥当だと思います。天ぷらは旬のものをその時々食べられますし、蕎麦も腰がありつるつるいけ、つゆも甘みが強過ぎすとても美味しかったです。人気店みたいで終了間際でも続々来客があります。狭い空間なので圧迫感はありますね。近くに寄った際は必ず寄りたいです。
ウォーキング中の昼食だったので、おおもりにしましたが、天ぷらのハーフを頼んだので、大盛りでなくても良かったかなと思いました。それでも、最後まで美味しく食べられたので良かったです。
紹介されて、土曜日の夜17時半頃訪問しました。もり蕎麦、のどぐろ天ぷらハーフ、鰻の肝串、兵庫の樽酒を注文しました。普段お蕎麦を食べないのですが、とにかく全部美味しかったです。お店の雰囲気もよかったので、機会があればまたリピートしたいと思います。
あかしあ通り沿いの住宅が建ち並ぶところに蕎麦屋の旗を発見してからとても気になっていたお店でした。品数も豊富ですし、本日のおすすめもとても美味しいです。たこの唐揚げはとても柔らかくて美味しいのでリピしています。半生節のサラダもおすすめですが量が多いので一人では食べれません(他のメニューが食べれなくなるので😝)シメはもりそば!これもまた少し量が多めなのでミニせいろで十分満足です。また美味しいお蕎麦屋さんを見つけてしまいました。
あくまで自分の体感ですので好みも違うのでご了承下さい。蕎麦は二八でつゆは甘め風味が欠けているので、つゆの甘味に負けている気がします。天婦羅は魚介は美味しかったけど野菜に火の通りが悪く固かった。雰囲気は落ち着きがあり良かったです。ただ全体的にお高めです。
小平市学園町には蕎麦の名店が多い。くはらさんはセット物が魅力。丼物とお蕎麦のセットをよく頂きます。また、日本酒にも造詣が深くお1人で蕎麦をツマミに日本酒を嗜んでる方をお見かけします。大人の癒し空間ですな( ´ᵕ` )❤︎.*
お蕎麦がとても美味しいです。期間限定の桜海老のかき揚げは海老のみのかき揚げです。塩と天つゆで食べられます。夜はお酒とおつまみで楽しめそうですが値段はちょっと高目です。
お蕎麦以外もとても美味しいです。お店の方もとても親切ですよ。いつも蕎麦茶のおかわりを入れてくれます。
名前 |
くはら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-346-8622 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/sobadining_kuhara?igsh=cHQyOW5mdGV1NTkw |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

乾麺?見た目以上にざらついた感じと微妙な風味カレーはいかにも蕎麦屋のカレーだけどしょっぱい。何か間違えたのかってくらい塩っ辛い。個人の好みの問題とはおもうけど。