美しい庭園と猫に癒される美術館。
松山庭園美術館の特徴
美術館の庭園は手入れが行き届き、美しい風景に癒されます。
猫と触れ合える展示や、飲食が楽しめる特別な場所です。
匝瑳市の山奥に位置する、静かな穴場の美術館です。
海の日に、7月末まで開催の「猫ねこ展覧会」を見に行きました。かなり山の中と言う感じの、大変静かな場所にありました。入館料は800円でした。庭園美術館と言うだけあって、静かな庭園の中に小さめの展示スペースが幾つもある素敵な美術館です。ネコも何匹かウロウロしていて癒されました。「猫ねこ展覧会」開催中なので、ネコ好きにの人にピッタリです。今月中までですけどね。展示作品の販売もしていて、欲しい作品が有ったら、リーズナブルな価格で購入出来ますヨ~
猫展を開催と聞いて行ってみた遠いし全く聞いた事がない場所だったので期待せず出かけたのだがもう満足度200%スタッフ乗り換え皆さんとっても感じが良く飼い猫も可愛いお庭も綺麗に手入れされていて心が癒されました。
とても居心地が良く、猫ちゃん達も気持ち良さそうでした🐈猫好きさんはずっといられます大きな車は駐車場の入り口がちょっと狭く感じるかも坂の下に駐車してしまうとお年寄りは歩くのが大変だと思いますあと、基本的に金土日の営業なのでもう少し平日も開いていれば人もバラけるのにと思いましたwebから割引チケット?を印刷していけばよかったです。
猫ちゃん達とお茶と🍵お菓子頂きお店の方々いい方で癒されました。変わったオブジェ素敵でした。ずっと入れる感じです。素敵なお庭美術館めちゃくちゃおすすめします。
可愛い猫が、出迎えしてくれました。特別、猫と遊べる訳ではないですが見ていたり足元に来てくれた時に少し触れたるだけでも癒されました。帰りには、受付の小窓からお見送りしてくれました。
紅葉名所の穴場ですね。ナビが嘘を案内することがあり、意外とたどり着くのは大変ですが、その価値はあります。オススメはサイクリングコースに組込んでしまうことで、サイクリングの名所である佐原から南下25km程です。犬吠埼も含めると千葉東北部をぐるっと回れます。あと、猫が庭園内をフツーにウロウロしてます。
こんなところに美術館が?と驚きました。田んぼの中を、案内に導かれたどり着きました。ナビより美術館の案内の矢印を頼ったほうがいいです。建物はステンドガラスの洋風、庭園は和風の不思議な美術館です。庭園には不思議な彫像がおかれ、見てて飽きませんでした。なんと猫ちゃんが数匹いて美術館の中を自由に歩き回り、猫好きにはたまりません😍
去年行った時に仔猫だった白い猫が白と黒の3匹の母猫に、そしてお腹には又新しい命も宿してました。9匹のうち5匹の猫と触れ合えました。金土日のみの開館です。お庭も素敵です。近ければ、頻繁に訪れたい場所です。
家族で訪問してきました。(嫁、中1女、小4男と私の四人家族)千葉県匝瑳市の奥地にひっそりとたたずむ雰囲気のある美術館。ここの美術館の最大の特徴は、庭園の美しさとその庭園を自由に闊歩する猫たちです。のんびりとした雰囲気と居心地の良い空間が合わさり、なんとも癒される良い場所です。また、係の方も親切で和やかな雰囲気で子供も大喜びでした。私が訪れた時は、オッドアイ(左右の眼の色が異なっている)の猫がいてとても可愛かったです。
名前 |
松山庭園美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-79-0091 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

庭園が美しい美術館です。なかなかこれほど手入れされた庭園はないと思います。また離れから見える田園風景が最高です!個人的には猫達が出迎えてくれたのも良かったです。