岩見沢の隠れ家、魅惑のりんごスイーツ!
髙柳珈琲店の特徴
こだわりの手作りスイーツは、クオリティが高く安価です。
週末限定で営業する、コンテナハウスのカフェです。
人気のりんごのチーズケーキは、早めに行かないと売り切れです。
ご夫婦で経営されてるカフェです!とても雰囲気がが良くケーキ飲み物共にとっても美味しいです!まだ2回ほどしか行ってないのですが前にも来たことありますよね?と声をかけていただき、それも初めて行ったのも一年前とかなのに覚えていてもらってとても嬉しかったです‼︎また来年行きたいと思います!
スゴい岩見沢の奥の方にあった。夫婦でやってるようで旦那さんがミスばかりして奥さんが怒ると言うシステム。
インスタで見たりんごのチーズケーキ食べたくて行きましたが13:00すでに売り切れでした。メニュー決める前に売り切れと教えて頂きたかったです。くるみのタルトにしました。美味しかったです。焼き菓子もケースに並んでいましたがこれも美味しそうでした。珈琲はグァテマラ。たまたま大きな声でお話している方がいて、店内広くはないので嫌でも話が聞こえてくるので落ち着かなかったです。駐車場は広いので車が停めやすいのは良いですね。停められないとかはなさそう。オープンしたて御夫婦お二人で営業されてるみたいです。
先週から営業開始されコンテナを2つ合わせて造られたコンテナハウスの土日のみ営業の店。営業開始から間も無い入店でしたが先客の方が2組。席は窓辺のカウンターが4席と内側向きのカウンター2席、2席のテーブル1つの8席。広くは有りませんが窓の外ののどかな景観を含め、落ち着ける雰囲気。窓辺のカウンター席に座り、自家焙煎のブラジル(M150cc)¥500スイーツプレート(3種セットで1種は選択)¥1000をりんごのカスタードチーズケーキで注文。ほどなく御主人が淹れたてのコーヒーを、奥様がスイーツプレートを出してくれます。まずコーヒーを一口、色んな店に行っている割に相変わらず「違いの分からない男」の自分ですが、旨いコーヒーであることだけは間違い無い。安っぽいコーヒーの雑味や変な後味や匂いなどとは無縁の、香りも味も良いコーヒー。スイーツプレートはまず、お食事系という変わり種のマフィンから手をつける。ゴーダチーズ、玉ねぎ、くるみ、枝豆、豆腐からなるマフィンはまさに控えめな甘さで、その食感であり香りで有りは、いわゆる普通な焼き菓子としてのマフィンとは違った趣き。例えば空きっ腹に、いきなり正調のスイーツは抵抗が有る方にはもってこいだと思います。次はプリンですが、緩々で無く硬くも無くな正統派(?)なプリンで甘さも良い感じ。最後は、りんごのカスタードチーズケーキ。チーズケーキの主たる部分は滑らかなベイクドの舌触りでとても良く、味わいと香りは普通な感じのチーズケーキに比べ酸味やチーズ特有のクセが少ない印象なので、普通もしくはチーズ感が濃いのが苦手な方でも美味しく頂けると思います。で、チーズケーキの下部に有るりんごのコンポート(でいいのかしら?)これが良い。カスタードチーズ本体との相性が素晴らしいです。菓子類を頂きつつ飲むコーヒーがまた美味い。勝手な事を言わせてもらうなら、これで客が少なければ、ゆっくり腰据えてられて文句無しだけどなってとこですかね(笑)会計時にパウンドケーキ3種とマフィンをテイクアウトで購入して退店。御主人、奥様とも人柄が良い印象を受けました。今年の営業は11月いっぱいのようなので興味が有る人は行っちゃいましょう。
名前 |
髙柳珈琲店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

こだわりの手作りスィーツが、クオリティが高いのに安価。珈琲も紅茶もおいしい😋🍴💕