清潔な院内で、信頼の眼科診療!
あずま眼科医院の特徴
院内は清潔で徹底しているため、安心感があります。
先生の言い方は少し厳しめですが、患者を思う気持ちが伝わります。
受付スタッフの丁寧な対応が印象的で、安心できました。
受付の方は丁寧ですが、担当のお医者さんは余裕が無いのか少し怖かったです。
以前は別の眼科に通ってました。目の充血が続きアレルギーと言われ副腎皮質ホルモンの入った目薬を何年も処方され心配だったので近くに東眼科が開院したのを機に通い初めました。新しい機器も充実していて診断はある程度信頼出来ますが、患者やスタッフへの物言いは耳を覆いたくなるほどで、患者の数が増えすぎて一人一人の症状を把握できなくなり、先週も勝手に目薬を止めないで下さい!と切れ気味に訳の解らない事を言われ、きちんと反論したら、小さな声ですみませんとか言ってましたが。心の弱い方は折れると思います。それでも通っているのは近くに良い眼科がないから。そして最近狭き門ですがネットで予約が出来るようになったからです。それでも開始と同時に予約して診察は3時間後ですが家で待てますから。開院の挨拶を読み返して初心を思い出してほしいです。
午後は2時半から診察のはずだけど、3時半位にならないと姿を見せない。こっちは受付30分前から外で並んでるのに。患者やスタッフには厳しいくせに、連休前に突然臨時休診する。駐車場も狭くて交差点の近くで停めづらい。ストレスだらけ。
指定された診療時間に来院するも、1時間半待たされる。受付の対応が杜撰としか思えない。このようなことは度々なのでウンザリ。ドクターは、高圧的と思う人もいるだろうが、はっきりと物を言うタイプだと思えば、気にならない。
他の星1つの方の意見に激しく同意です。
腕は良いのかもしれないが高圧的な物言いの女医さんです。
この貧困地域で唯一、集客が半端ない眼科です、オープン一時間前だというのに悪天候の日でも客が並んで待ってるんですよ、何か客層も貧欲丸出しみたいなのばっかりで、ありゃ先生もキレるよ。
院内は清潔に徹底していて良いと思っています。
感染防止意識が高いのでしょうが、流行性角結膜炎なだけで歩くあとから看護師がアルコールを吹き掛けて追い掛けてくる対応をされました。感染は防止すべきですが、病気で困っている人を対応する病院という場所としては、その他の対応含め大切なものが欠落しています。
名前 |
あずま眼科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-316-5334 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

先生が言い方がきついという口コミが結構ありますが、患者のためを思ってキツくなるのだと思います。万が一感染したりしないように細心の注意を払って道具など管理されてますので大変信用できます。色々な眼科に行きましたがここまで患者に真剣に向き合う先生はいなかったので本当に信用できる先生はこうゆう人なんだと思いました。