新鮮な魚が並ぶ漁協食堂。
銚子漁港 第1卸売場の特徴
漁協直営店で、鮮度抜群の美味しい海鮮が楽しめます。
人気の食堂は行列ができるほど、特に新鮮なフライが評判です。
駐車場からはきれいな夕陽が見え、海の風景も楽しめますよ。
Googleでは月曜日営業となったが訪問したら休みでした。平日は営業してないみたいです。
令和4年5月、「2年ぶりに制限の無いGW」後半に訪問。銚子駅近くでレンタサイクルを利用して岬周りをサイクリング。朝の駅周辺に人がまばらだったので油断したのも悪かったのですが、犬吠埼灯台等のスポットは(当たり前ながら)多くの人出。それでも「漁協辺りは観光地でもないし混雑していないだろう」と甘い考えでいたら、はい、甘い。12:30にたどり着いたら「本日は先着100名様限定」の張り紙。そして既に100名に達したと…。しかし、どうしても?と食い下がると、キャンセルが出てるのでOKですって!まあ3~40分待てば良いのでは?と思ったのですが…甘い甘い。後で分かったのですが、食堂は20席位しかなくて、厨房2人、ホール1人の3人体制ということもあり、ぜーんぜん呼ばれない。…はい、2時間待ちでした。こんなに待ったのはもう記憶にありません。サイクリングと同じくらい時間使ってしまった…でも。今回の目的は、銚子の鮮魚を美味しくいただく!ここだけははっきりしてたのでその点は十分満足させていただけました。いただいた「海鮮玉手箱」、まさに海鮮の玉手箱や~!(そのまま)待たされはしたけど、3人で一生懸命賄ってくれていたのはよく分かりましたし。というか丸見えだし。だから星4つ、あげちゃう!!
数年前に外来用駐車場も整備され、立ち寄りやすくなった。漁協婦人部運営?の「万祝」では安価に魚料理がいただけるが、入荷数量は日によってまちまちなので品切れでも泣かないこと(^_^;)
比較的安価で新鮮な魚やフライを食べれました。アジフライは肉厚で美味しかった!
漁協経営の食堂は人気で行列。14時頃には売り切れの品もあったが、自分で載せるちらし寿司は美味。
やってませんでした、皆さん今だけなのかわからないですが土日しか今やってないみたいなんで気をつけてください。
コロナの影響で、休業されていました。インターネット上でも休業について書かれていなかったので、訪れて知りました。コロナが落ち着いたら改めて来訪したいと思います。
きれいな夕陽が見れますよ。
漁協直営店新鮮な魚がそろっている。
名前 |
銚子漁港 第1卸売場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-22-3200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

美味しい海鮮がリーズナブル。近隣の食堂の半額?