360度の絶景、地球が見える!
地球の丸く見える丘展望館の特徴
展望台からの360度の絶景は、太平洋を一望できる見どころです。
地球が丸く見える丘で、絶景を求める訪問者に最適なスポットです。
展望館には地層や化石の展示もあり、学びながら楽しめる空間です。
思ったより丸く見えた。太平洋側だけかと思ったら陸地側も丸く見え、ほぼ360度丸く見える。これが写真に収めると真っ直ぐに見える不思議。当日はあいにくの雨だったが、遠くに晴れ間も見えて神秘的だった。
高くて眺めは良いけれど、それ以外には特に何かがある場所ではない。3階にカフェレストランがあるが当然なにかメニューを頼まなければ利用できない。銚子ポートタワーは無料で座れるベンチなどがあったので、それに比べると割高な感じがした。ただ4階は屋外なので風に当たれたり、解放感という意味ではタワー以上だった。また2階には化石の展示があったり、イルカに関する動画を見ることができるスペースがあった。
地球が丸く見えたかどうかはわからないけど、景色はよかったです。さらには3階のカフェコーナーがよかった。まったりしてて。銚子ポートタワーとのセット券を買うとお得です。
展望台に上れば、太平洋を一望できますが、ドーバーラインからの景色が好きなので、夕方ポツポツと小雨🌂のなか、頂上を目指す途中、一瞬☀が指した時に撮影しました。展望台からだとキレイに撮れますが、この場所が落ち着くんで、此処に来てしまいますね。俺のふるさとって感じです!!是非一度、お越し下さい。チョットは、落ち着くと思いますが?良い一日を!!
何度も来ています。ほぼ景色を楽しむ為だけに。天気が良いと凄く気持ちが良い。水平線も見えるし夕陽も綺麗(季節による)。ちょっと遠いけど屏風ヶ浦も見えます。
正直なところ大して期待はしていなかったのですが、ここからの全方位を見晴らす絶景は、海と磯に限られた犬吠埼と犬吠埼灯台からの眺望とはまた違った魅力があります。犬吠埼も屏風ヶ浦も一望できて、地球の丸みを体感できます。瀬戸内育ちの埼玉住まいには新鮮に感じられます。条件が良ければ富士山が見えるそうです。犬吠埼からここ、ここから屏風ヶ浦までは歩いて三〇分ほどです。曇りや雨の日は訪れるまでもありませんし、晴れていて熱中症のリスクがない季節であれば、わざわざタクシーを呼ぶよりも歩いたほうが便利です。
絶景と詩歌!銚子は、何といっても海の景色と海産物です。そんな中、ここからの展望は、文字通り360度の大パノラマの絶景が楽しめます。海の遠くを見ると、水平線が大きな円周のように見え、地球が丸いことをしっかりと実感できます。東・西・南は海で、、北が千葉の陸地がちょうど見られました。犬吠埼灯台や屏風ヶ浦が見え、天気がよければ富士山も見えるそうです。また、展示室には、イルカやクジラ、化石なども展示されています。さらに文化人も多く訪れている場所で、著名人の俳句・短歌・詩がそこかしこに記されています。これらの詩歌を見ても感動できます。三度おいしい場所です。
駐車場は道路を挟んで反対側、中央に階段がありそこを下りると公園に、そこから展望館に向かいました。看板を見ると420円の入館料。隣の建物の方に行き、無料でこちらからも十分見れます。屏風ヶ浦も見渡せました。やっぱり地球は丸いんですね(^^)2022.10
銚子のレンタルサイクル旅後半の展望館です。(銚子駅から時計回りに海岸沿いを回ってきました。残り犬岩と屏風ケ浦です。)銚子ポートタワーにもコメントしましたが、ともに420円の入館料が合わせて700円になっています。(2022年9月)ポートタワーとこちらの展望館、どちらの景観がいいのか?高さか場所かという観点で通常は高さが勝つと思いますが、この場所は絶妙な位置でよくこの場所に展望館を作ったな。というかこの場所が自然と丘のような地形になっていたなという奇跡だと思います。写真では東南西北の順でアップしています。(展望台の壁に沿ったものと真ん中にある踏み台からの一番高い場所からのものの2パターン)どこからも海が見えるのが不思議で地図を確認しながら大分驚嘆しました。まあこんな場所は世界中でも稀なんでは?と感じます。丸く見えるというのは言い過ぎかもしれませんが、とても良い眺望を堪能できました。レンタルサイクルの旅で上り坂は大変でしたが、とても良い経験になりました。銚子一番の観光スポットだと思います。
名前 |
地球の丸く見える丘展望館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-25-0930 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

太平洋を見渡せる広い景色が綺麗、夕方になると夕陽が沈むのを見によく行きます。また、アマガミのファンも楽しめる良い場所です。年間パスポートを持っておくと良いです。