弓道場併設の快適市民センター。
銚子市市民センターの特徴
銚子市市民センターは、元NTTの施設を活用した公共スペースです。
鉱物や化石に関する展示や体験催しが楽しめる場所です。
小ホールや貸しスタジオがあり、色んな催しが開催されています。
何もない曲がった坂の狭い道沿いで、一見、見逃しそうな、建物、小規模でも、きちんとした弓道場があった。娘の学校弓道練習試合大会で使用料200円でした。
いつもキレイで快適です。
元 NTT (電電公社)銚子無線電報サービスセンタ。1996年3月の銚子無線の施設廃止後、この建屋を銚子市に譲受、改装され、銚子市市民センターとなった。
銚子市の公共施設。社会教育法上の公民館という位置づけ。平屋建てなので、利用者に優しい。
駐車場が広く使いやすいが建物内の案内が少ない。
とてもきれいな施設。もっと有効活用できないものか。
運転免許の講習に。駐車場も広く使いやすいかとは思う反面、車のない方には不便かなぁ。交通手段が良ければなぁと感じました。センター内の展示品は、小学生の頃を思い出して癒されました❤️
コロナ対策もありガランとしていてます。
いろんなイベントができる小ホールに貸しスタジオがある。
名前 |
銚子市市民センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-22-0340 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

少しわかりにくい場所だとは、思う。特に隣の駐車場スペースは。