犬吠埼の豪華寺院、心洗われるひととき。
満願寺の特徴
犬吠埼の中腹に位置し、豪華な寺院です。
仏教テーマパークとして楽しめる、圧巻の仏像が点在しています。
定期的に改築が行われ、訪れる度に新しい景観が楽しめます。
犬吠埼は愛宕山中腹にそびえ立つ豪奢な寺院開創50年にしてこの規模は日本一ではないだろうか。凄いの一言である。
犬吠埼駅より徒歩5分〜10分程度にて着きます。歩く速度によりますが····。坂を上がったところにあります。とにかく目立つので分かり易いです。建物の外壁が金色と派手ですが、門を潜ると、とても落ち着いた雰囲気に包まれています。又、境内のあちこちで、お参りが出来ます。日常の厄を浄められますね。毎年、御祈願をお願いしています。個々の感じ方にもよりますが、昔に比べて、だいぶ良い方向へ軌道修正が出来ていると実感しています。是非、1度は訪れてみることをおすすめ致します。
銚子電鉄犬吠駅から5分ほど歩いて訪問しました。建物がとても煌めいていて、遠くからでも目立ちます。満願堂には、西国・坂東・秩父・四国の188ヵ所の御本尊を祀っているので、ここを参拝すると189ヵ所のお寺をお参りしたのと同じご利益があると言われています。また、御本尊として祀られている十一面慈母観音は、その年の1番大きな願い事を叶えてくれるとされているので、初詣にぴったりなんです。大塔からは太平洋を一望でき、ここから初日の出を見る事もできるそうです。御朱印は通常のものから限定版まで数種類あって、通常のものは直書きしてくださいます。
犬吠埼の帰りにコンビニに寄って飲み物を買って帰ろうとしたら満願寺方面の空に幻想的な雲があり呼ばれている気がしてフラっと立ち寄りました。大きなお寺なのにお掃除が行き届いていて綺麗に整備されていました。御本堂からさらに上へ上がると釈迦如来がお迎えしてくれ灯台の灯がフワっとお顔を照らしとても不思議な気持ちになりました。ありがとうございました✨
8月8日に犬吠埼からの日の出を見に行った際、たまたま立ち寄ったコンビニのから発見。一面向日葵畑🌻がとても綺麗でした。道路沿いは駐車禁止の立て札が立ってますので、お寺の駐車場もしくは、犬吠埼駅に駐車して見にいくのが良いと思います。今回は早朝だった為、交通量は少なかったのですが、時間次第では混雑するかもしれませんので十分ご注意ください。
ヒマワリは2022年8月7日の時点で満開でした。銚子市全体でヒマワリ畑がとても多いですが、満願寺は少し高台にあって見栄えも良いです。花の背丈が高いので人が居ても写真に写りにくいのもポイントかと。
本堂に入るまでの道には様々な仏像があり、圧巻です。是非立ち寄ってゆっくり観ると良いと思います。人も少なく落ち着いて観ることが出来ました。御朱印は手書きでした。
銚子ドライブの際、ドーバーラインの終点間際に立派な寺院を見かけて立ち寄らせて頂きました。迫力のある美しい正門を抜けると所狭しと鐘や様々な仏像が並んでいます。日曜日でしたが境内はとても静まり返っていて独特な雰囲気を醸し出していました。ちょっと怖かったのでサッとひと回りして撤収しました。
建立から50年経っていない寺院です。広くはない境内に所狭しと伽藍が並びます。他の方が書いている通り他の寺院とは趣きが違います。御朱印を書いて頂いた僧侶の方が非常に丁寧で気持ち良い参拝が出来ました。駐車場は境内右に入った所に20台弱は駐車出来るかと思います。
名前 |
満願寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-24-8416 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

キレイで豪華なお寺でした。限定の御朱印もいただけました。