黒い湯の温泉で極上リラックス。
ほっとパーク鉾田の特徴
黒い温泉はトロっとしていて肌馴染みが良く、ゆったりと楽しめます。
露天風呂は加水量が少なく、濃い茶色の温泉に浸かる贅沢な時間が堪能できます。
プールや芝生広場もあり、子供連れのお客様も楽しめる環境が整っています。
有料施設は利用したことありません。この辺ではありがたい温泉の持ち帰りに利用してます。県内では他に見たことない黒色の源泉です。しかも無料ですからありがたいです。敷地内には今では廃線になってしまった鹿島鉄道の車輌が保存されていますよ。
普通の銭湯って感じですが、露天風呂もあり、黒い湯の温泉はトロっとしていて肌馴染みが良いです。屋内プールもありますが、遊ぶ為のではなくトレーニング向け。水泳キャップ必須です。シャンプーはリンスインシャンプーしか無いのですが売店にも売ってないので、自分のお気に入りアメニティは必須です。化粧水などの用意もありません。必ず持ちあるいていれば問題ないですが、たまたま立ち寄りたい時には注意が必要だと思います。ただ、地元の方の憩いの場なのは間違いなく、開店と同時に行っても年配のかたで賑わっていました。スタッフさんの笑顔や対応も良くて、皆さん楽しそうなのが印象的でした。駐車場も広いし、芝生もあるし、旧鹿島鉄道の展示もあり、のんびりするには良い場所だと思います。のどか。
露天風呂,寝風呂、炭酸浴、サウナ、水風呂、内湯、ジャグジー、各1あります。炭酸浴は6人はいると、いっぱいです。露天はコーヒーくらいの褐色です。(トップサンテは紅茶位?)地元のお年寄りの憩いの場です。プールに小さいスライダーがあるので未就学児くらいのお子さんはたっぷり楽しめると思います。ちょっと野菜が置いています。サツマイモを買って帰りました。
温泉はコーヒーと同じくらいの色をしていました。また、人工高濃度炭酸泉はかなり温めでした。昼ご飯としてトンテキ(単品)850円・定食セット200円・大盛(ごはん)100円を食べました。柔らかくて美味しかったです。
昼間のサーフヒラメ、釣り人無し、サーファー多数でやりました。
孫を散歩に連れて行きました。散歩には広々として良かった。施設内の対応も親切でした。ただ外にあったトイレを覗いてたら汚なかった。そういう所にも気配りをしていただけたら、もっとよくなると思います。
外観からは想像できないほどの良泉でした。2つの泉質でしたが、露天は暗褐色の温泉で、肌がツルツルになりました。日曜日の夕方に訪問しましたが、さほど人も多くなく寛げました。
温泉以外にもプール、レストランなどがあり駐車場も広くて便利利用料金も一般的なスーパー銭湯と同じくらい黒い温泉が印象的特に露天風呂は加水量が少ないのか富山ブラックのスープに浸かってるのかってくらい真っ黒でした。手ぬぐいは茶色くなるので注意洗い場は間隔が狭く特に配慮が必要炭酸泉や寝湯、ジェットバスもあるが数が限られるのでなるべく空いている時に訪れて利用したい。
プール🏊♀️とお風呂😌♨️グッド⤴️コーヒー色です。
名前 |
ほっとパーク鉾田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0291-34-1211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

とっぷサンテの年間利用券を持っているので、とっぷサンテが定休日の月曜日に行っています‼️とっぷサンテよりもやや新しく洗い場も広いです❗駐車場🅿️も広く、たまに他県ナンバーの車中泊の車🚙も見受けられます❗土日はとっぷサンテが、混むので来年は共通年間利用券を買うつもりでーす‼️