静かな住宅街に輝く夫婦欅の神社。
熊野宮の特徴
小平市の住宅街に位置し、静寂な雰囲気が広がっています。
大きな夫婦欅の御神木が圧巻で、見応えのある神社です。
FC東京選手やスタッフの絵馬が奉納され、地域に密着しています。
2023.9.1通りから奥まった住宅街の真中に有り、静かです。主祭神は伊邪那岐大神・伊邪那美大神御神木が有名。夫婦欅は樹齢約三百年、榎は樹齢約百年の三代目の孫木。駐車場、駐輪場有ります。
小平市にFC東京の練習グラウンドがある為、選手やスタッフの絵馬が奉納されています来年もまた来てたいと思います。
こじんまりとした神社ですが、お正月は混み合います。
夫婦の御神木が立派です。
住宅街に囲まれた静かな神社てすね。駐車場は狭いので徒歩で行くのが良いかと。
青梅街道沿の一の鳥居から250mほどの参道を進み二の鳥居、神門をくぐると目の前にあらわれる御神木の大きな二本の欅が壮観です左からまわって、拝殿には彫刻が施されていて見ごたえあり素敵です境内それほど広いわけではないですが、ご神気あふれる澄んだ空気と雰囲気です本殿の後ろ側に、神社の歴史に関係の深い一本榎の御神木がありました。
こじんまりとした神社ですが、三が日は人出があります。歴史を感じる風情があります⛩
長い参道と社殿前の夫婦欅が印象的な神社でした。
境内は幼稚園や駐車場もいくつかあって、かなりこの辺りの地元では崇敬を集めているよう。樹齢300年近い二本の榎が高く聳え、夫婦榎と言われているそう。入り口の説明板には、諸国から鎌倉に行く人々の目印として、この地にあった一本の榎から、このお社は一本榎と呼ばれていたそうな。ということは鎌倉時代以前からここにはお社があったということ。歴史は古い。FC東京の選手達の絵馬が専用ケースに入って願掛けされていた。御朱印をお願いしたところ、まるで何か別のことをやっていた途中に呼び出されて、さっさと用事を終わらせようとする感じで、相当事務的に対応されてしまった。もちろん御朱印を拝受する身としては、時間を少しでも割いていただいた訳なので文句等言う権利は無いのだが、何かちょっと引っ掛かるは引っ掛かる。
名前 |
熊野宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-344-0638 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

道路沿いに大きな鳥居があるので神社があるのだろうと思いながら、奥を覗くと小さくお宮が見えます。中に行くと関連施設がいくつかあります。鯛のおみくじがあってとても可愛いくて、しばらくカバンにつけていました。色々な色の鯛をぶら下げたいです。