松戸の地獄坂で桜を満喫。
相模台公園の特徴
松戸駅から少し歩いた階段の多い公園です。
春には桜が美しく咲き誇る隠れた穴場です。
戦国時代の合戦跡地に位置する歴史ある公園です。
急な崖を登ったら大きな窪地になっていて驚き。ブラタモリは来てないのか。
2ヶ所ある狭い石段を登った先にある公園です。松戸中央公園に比べて人も少なくとても静か。日清日露戦争の鎮魂碑があり、近隣住民の手で今でもお花が供えられています。この辺りはゆくゆく市役所が移転してくるようで、秘密の憩いの場ではなくなってしまうのかも。
地獄坂の入り口に公園入口の急階段がある。頑張って登ってみると予想以上に広い公園が。冬に訪問したが霜柱だらけだった。久しぶりの霜柱に少し感動。遊具はジャングルジム、ブランコの他、広場の奥に謎のオブジェが。子供がワイワイ遊ぶならアクセスの良さから松戸中央公園に行くだろうし、少し寂しさを感じる公園でした。逆に桜の時期は穴場になるでしょうね。公園南側にもう一箇所階段があり、松戸ハイムの敷地そばに出ることができます。
階段を上るのが大変だけど登ったかいがありました。桜が綺麗に咲いていました。
高台にあるせいか、公園としては穴場と思われる。
桜の時期はとても綺麗です。こじんまりとして良いですね!
小さな土地ですが、小さな山の上にあります。入り口は面白いです。一人で歌を聴くのに最適な場所です。A small land.But it is on a small mountain.The entryway is interesting.It is a great place to listen a song alone.
春の桜の時期は是非訪れてほしい隠れた公園です。のんびりとして静かです。ベンチがないので、敷物を持参で❗️桜のしたでランチは最高ですよ‼️ただ階段を上るしかしないので、(80~100団ぐらい)頑張ってください‼️
合同庁舎方面に抜けられません。急階段を戻りました。
名前 |
相模台公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

松戸駅から少し歩いたところにある謎の公園、階段を登れるのが非常に大変です。