都心近くの松戸河川敷で、気軽にゴルフ!
江戸川ラインゴルフ松戸コースの特徴
都心に近い松戸の河川敷で、練習にも最適なコースです。
初めてでも気楽に楽しめる、アクセス良好なゴルフ場です。
周囲と隣接したコースは、スキルが試される難易度があります。
練習には丁度良い河川敷の松戸のコース。駐車場横の受付のハウスは綺麗です。ここでまず受付します。その後、カート(手引きカートは有料)にバッグを積んでコース側にある受付(OUTとINでそれぞれ軽トラがとまってます)して順番待ちします。フェアウェイは雑草っぽく、川側のラフ?は草がうっそうとしているので入った場合はボールは探さない方が良いです(笑ちゃんと18Hあってグリーンのコンディションも良く、プレイ代も安価なのでいい環境です。まわり放題、ハーフもありますので、ちょっと午後に時間ができた時など、空きがあれば直前でもプレイできるのが良いです。矢切の渡しの船着き場あたりにちょっとした売店もありますので飲み物の補給もOK。夏はかき氷売ってます!
12月の晴天無風の最高のコンディションでここでは初めてのプレーできました。朝8時3分のスタートで休憩無しハーフ3回を14:40完了です。14:30だとハーフ追加できたそうです。富士山とスカイツリーが同時に土手から見れます。3人組と月3回くらいはプレーする初対面の方と一緒に回れ色々と教わりました。この日は空いており普通はハーフ間の待ちが30分くらいあるそうです。殆どが砲台グリーンでアプローチが意外と難しいと思います。また行きたいですね。(砲台は河川敷コースの特徴らしいです。水はけをよくしたいようです。)
2人でも回れますし、安くて近くて良かったです。ただ初心者の自分には、河川敷ということでコース間が狭く、グリーンのすぐ奥に次のホールの順番待ちしている人がいたりするので、打つのが怖かったです。気楽に行けそうなコースですが、何気に上級者向きかなと思いました。
初めて行きましたが、楽しめました!都内みたいな場所で、土日で7000円台はコスパ最高かと思います。高麗のグリーンですが、川上から川下に順目で、且つ、土手から川面への順目が合わさり、その芝目の読みがハマるとスコアが出ます。風もありパー3や2打目の距離感が難しくなり、リンクスみたいで楽しいです。ティーグランドは人工芝ですし、フェアウェイは河川敷ですが...まあそんなもんです。
河川敷だけあって、平坦ではありますが、狭いので正確さが求められます!風を味方につける事が必要と感じました。
フルコース 3人で来ました。当日は、物凄い風🍃でしたが 激混みで かなり 詰まり気味ハーフコースは、午後ゆっくりな時間に予約を入れて 楽しむ事もできます。わりかし近くなので練習になるので私には最適です。小腹がすいて居たので、たぬき蕎麦注文 美味しかった😋🍴
自分はここにゴルフ場があるとは知りませんでした。ゴルフをよく知らない素人です。矢切の渡し側から誤って進入してしまいました。しかし、私設側のかたは、自己責任。危険と思ったら戻りなさい。と一方的に怒鳴るような質の低い方です。素人でも解るような看板やカラーコーン等もなく、危機管理に乏しい所なのかなという印象です。その後、改善がされたかどうかの連絡はないのでわかりません。が、今後機会があっても利用したくはないですね。
メリット:都心に近く利用しやすいメンバーなど区分なく誰でもすぐ入れる難易度長短距離も揃ってるデメリット:コースが細長く、相互隣接するため、初心者には難しい、ドライバーやFWなどまっすぐ打てるスキルが必要。これからもランド練習場として、よく来たいと思います。
都心から近く値段も安い。パー68で距離が短いホールが多く良いスコアが出やすいと思います。ただ、打球事故がいつ起きてもおかしくないようなレイアウト。防護ネットをもっと配置した方が良いのでは。楽しむ前に安全にももっと配慮をしてほしいという印象。
名前 |
江戸川ラインゴルフ松戸コース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-362-4101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

都心から近い貴重?なショートコース。予約なしで営業時間内何度でも回れます。下手な打ちっぱなし練習場に行くよりも実戦的かつ効果的だと思います!